くるくるパーマの株日記

2024年証券口座に1000万円達成が目標


ついにはてなブログProを契約!契約してとりあえずやったこと3つ

最近衝動的に、はてなProを契約したktkooonです。
Proにした理由と、とりあえずProにてやったことをまとめていきたいと思います。

多分、腐るほど同じこと書いている方はいると思うのですが、 まとめずにはいられないぐらいメリットを感じたのでまとめていきたいと思います。

なぜはてなProにしたのか?

当初は、収益化できてきたらそのお金ではてなProにしようと思っていました。 しかし、モバイル画面でグロナビをProでないと出せなかったのが一つのきっかけとなりました。

ktkooon.hatenablog.com

うーん。モバイルから見ていただいてることが多いのに、 いかがなものかという感じですよね。はてなさん商売上手です。

そこで考えました。……いや、考えずに衝動だったかもしれません。 酒もタバコもギャンブルもやらないし、一周回って趣味がないクソみたいな感じになってるので、趣味っぽくなってきたブログに月数百円なら課金してもいいかなと。
結婚しても断固お小遣い制を採用しなかった自分(あとでこれも記事にしようと思います)には、そこそこ余裕もありますし、 まぁいっかということで、はてなPro契約を1年コースで契約しました。

まだ契約してない方はこの記事が、分かりやすいです。 www.pojihiguma.com

契約はもろもろ進めてめでたく、

f:id:ktkooon:20170311164229p:plain

Proマークゲット!!

次に、とりあえずやったことをまとめていきます。

その1: 広告非表示

Proでない場合、はてな側が出している広告がでてしまいます。 自分のAdsense広告のみを出したいので、広告は非表示にしました。 設定は、

ブログの管理画面 > 設定 > 詳細設定

でチェックを入れられます。

f:id:ktkooon:20170311164530p:plain

その2: モバイル画面にグロナビを出す

一番やりたかったのがこれです。 もともと、画面に応じてグロナビの見た目を変えるようにカスタマイズをしていました。 具体的な方法は別記事で紹介するとして、今回はそれをモバイルに反映させるのみです。

ブログの管理画面 > デザイン > スマートフォン > ヘッダ

で「PCと同じHTMLを表示する」にチェックをいれます。

f:id:ktkooon:20170311165031p:plain

スマホでみると…

はい!完成です。

その3: キーワードリンクオフ

勝手に記事内のキーワードが、自動的にキーワードの説明ページへリンクされるあれをオフにします。

キーワードリンクとは - はてなキーワード

広告非表示と同様に、

ブログの管理画面 > 設定 > 詳細設定

でチェックを入れられます。

f:id:ktkooon:20170311165541p:plain

今後やりたいこと「独自ドメインの導入」のメリット

Proにするメリットの中で、「独自ドメイン」ができるというメリットがあります。 何それ食べれるの?という方向けに超簡単に説明すると、 自分のURLでブログを運用できるといえば分かりやすいでしょうか。

自分自信、WPでなんちゃってサイト運営したことがあるので、 設定方法とかは余裕で分かるのですが、はてなブログ独自ドメインにするメリットあるのかな? と分からなかったので調べてみました。

www.tontonpig.com

hatenablog.comとついているURLは検索結果の1ページ目に1つしか表示されないそうなので、強力なサイトが他にある場合に検索で不利になります。独自ドメインにすれば自分の実力どおりの検索順位に表示されるようになります。

はじめて知りましたっ。googleの検索仕様なんですかね? 他にも色々google検索の仕様がありそうなので、 よく調べてドメイン名はつけたほうがよさそうですね。

ドメインのGoogle検索アルゴリズム(SEO)11個を徹底解説

また、色々な記事で書かれていますがブログ自体のお引っ越しや、 はてなアカウントがBANされた時用のリスクヘッジとして独自ドメインを取得しておく意味はありそうです。

独自ドメインのメリットをまとめると、

という感じですかね?

そして、移行後の作業はというと想像はしていましたが、 アフィリエイト登録情報の変更や、記事内のリンク内変更など、超絶めんどくさい…

www.humbert-tomoyuki.com

うーん。。1万PV/月間行ったら考えます。とりあえずステイ!

ktkooon.hatenablog.com

ということで、まとめますと趣味に月数百円とか全然お得なので、 まだPro契約していない方はとりあえず見切り発車で契約してもいいと思います!(適当)

おわり

就活解禁!かなり今更だけど理系大卒の自分の就活を振り返ってみた

f:id:ktkooon:20170311130634j:plain

3月、就活の時期ですね。
経団連的に解禁ですが、まぁ所属していない企業では関係ないので、 内定出ている学生もちらほら出てくるのではないでしょうか。

自分も2011年、ちょうど震災の時に就活をしていました。 理系の大学に在籍していた自分は、なんかITってかっこいいし、モテそうという理由で主にIT企業と、メーカーの大企業中心に就活をしていました。

結局、スーパーラッキーによりITスキルは皆無でしたが、今のソフトウェアメーカーに就職しました。(最終的に今の会社含め2社の内定)

自分の就活を振り返り思ったことを、たらたらと書いてみたいと思います。 ちなみに、自分の学歴はぼかしていますが下記記事で載せています。

ktkooon.hatenablog.com

就活の戦略

前提として、今の就活生と自分たちの頃ではスケジュールが違いますね。自分の時のスケジュールと戦略はこんな感じです。

2010/12 ベンチャー系のIT中心に説明会&面接を受けて面接慣れ。
(最高記録3次面接)

ベンチャー系は早くから採用活動をしていたので、某有名なベンチャーを受け、運良く3次面接までいきました。幸先のよいスタート。

次に合同説明会に最初に行き、就活の雰囲気を掴みました。 合説はどんな会社があるのか?を知れる程度だし疲れるし一回行けばいいと思います。

2011/1 OB訪問、説明会、ES出しまくる(落ちまくる&改善)

この辺で、あまり志望度は高くないけど面接が早いところを受けて面接慣れしていました。 (モラル的にオススメできません…がオススメ。) 大体思いだすと、数社は面接してましたね。 ESは一通通ると、大体同じフォーマットでバンバン通るようになった記憶があります。(適当)

2011/2 SIer中心に面接
この時期は、メーカー子会社系のSIer,独立系SIerを中心に面接を受けまくっていました。 意識低い系だったので、オールで遊んだ後、フラフラで面接した日とかもありました。(いま思うと面接官だった人本当に申し訳ない…)
大体10社くらい受けて、一社か二社最終面接までいくも、敗退という感じでした。

2011/3 スランプと現実逃避
最終面接まではいくけれどお祈りを繰り返し、やる気がなくなりました笑
震災の影響もあり、企業側も活動自粛していたのでそれに合わせて自分も活動を自粛していました。

2011/4 メーカー系スタート
大体、メーカーの大企業はここからスタートだった記憶があります。
なんか、大企業ってつまらなさそう…みたいな印象を正直持ちつつ、年収が魅力でエントリー

2011/5 内定ゲットと卒研が死ねる
独立系SIerと今行っている会社の2社の内定をゲットしました。 ほぼ同時期に、卒業研究のプレッシャーがはじまりました^^; 適当にやっていると、4年でも平気で留年する学校だったので、もはや就活どころではなくなってきてました。 そんなこんなで就活を終えました。 トータルで40くらい受けて、2社の内定でした。

今はスタートが3月でより短い期間で決めなければ行けないので、シビアになりますが全体的な流れは変わらないかなと思います。

就活は恋愛みたいな例えがあるけどモテなくても大丈夫

就活は恋愛と一緒!みたいな記事ってよく見ますよね。

tobira.socialstudy.biz

相手を思いやって、自分磨きをしてみたいな。 たしかに恋愛上手なコミュ力モンスターは就活も得意かもしれません。それは否定しません。 一方、コミュ障でも毎回の改善と運と勢いがあれば、 恋愛は苦手でも就活はなんとかなります。

むしろ、説明会という名目のもと隣の学生に話しかけやすいので、 彼女も内定も同時にゲットするぐらいの意気込みで頑張ればいいのです。

内定承諾後の辞退はできる?

内定がでると、大体人事の方たちは囲い込みたいので承諾の期限を言ってきます。 ただその期限後に、まだまだ受けたい企業の面接が残ってたりするんですよね。

幸い今勤めている会社は、 「納得いくまで就活続けた方がいいから、いつまでも待ちます!」
神対応でした。むしろそのぐらい余裕ある企業って魅力ですよね…

こんな対応してくれるところはかなりレアなので、考え付く方法は一回承諾しておく。後から辞退ですね。 これ法的には違法ではないらしいです。

matcher.jp

ただ、自分の良心は傷つき、採用担当の方にも多大なる迷惑をおかけするので、 本当にどうしようもない状況以外は使わないことをお勧めします。

就活はメンタルゲー

結局は就活はメンタルゲーです。

お祈りされると、 「自分には価値がないのか…」
と悲観的になります。

なので、 「俺を落とすなんてこの企業終わってる。将来性ないな。」 というぐらいの気概を持って前に進み続けるのが良いです。

推薦使っても落ちた話

通っていた大学には、自動車系や大手SIerなど推薦での面接を希望すれば受けることができました。

通常5ステップくらいのフローを、2ステップくらいに減らせるファストパスです。 まぁ、落ちたんですけどね。

終始に穏やかな面接で、面接官の趣味の話をした記憶しかないですが落ちました。 いまだに理由が分かりません。

大学の成績表を見られるなんて思いもしなかった

大企業に多いのですが、大学の成績表を出せって言われます。 留年すれすれの成績だった自分は大体提出すると、怪訝な顔されました笑

「なんでこんな成績悪いの?」

と聞かれたかつての自分は、アナ雪ばりにありのままで、

「いや、あまり興味が湧かなかったんで。あと将来あまり役に立たないと思うんですよこれ。」

的な回答をした記憶があります。 まぁ、大企業ほど落ちますよね笑

大企業ほどおそらく大学の時は、成績優秀の真面目人間の比率が多い(という偏見)と思うので、 面接官もできて当たり前でしょうという感じで見てくるんですかね。

なので合格率を上げるには、成績もとっておくことをお勧めします。 成績とれてない手遅れの場合は、話術か資格か語学など武器を持っておいた方がいいですね。

個人的には大学の勉強って全然仕事に役立っている実感ないですけどね。不思議。

遅刻して面接をうけられなかった話

某六本木の大企業の面接を受けに行ったときの話です。
埼玉の実家から電車に揺られて一時間とちょっとで余裕をもって六本木駅に到着し、 その企業の看板が見えたのでそれに向かって歩きました。

ただ、面接会場がそこではなく向かってきた反対側の建物だったんですよね… たしか電話入れようとしたら繋がらず、ダッシュで本会場に向かうも3分遅刻。。

押し込んでもらえるかと思いましたが、そこは規律とルールをガチガチに守る大企業。 面接は受けられずに出したESを返され帰路につきました…

間違えた自分が悪かったですが、会場に着く前に試験は始まってたんですね… ハンター×ハンターかって。

結局、面接ってフィーリング

かくいう自分も社会人になって更生?し、グループのリーダーとなり時折面接官も担当するようになりました。
フォーマットで評価軸はいろいろあるのですが、結局なところフィーリングなんですよね。
成績が優秀とか現状のスキルがどうとか(あるに越したことはないです)、 よりも一緒に働きたいかな?とか、この会社の社風にあうかなとか? フィーリングな部分が大きいです。

なので、落ちても凹まず前を向いてメンタルゲーを楽しむといいと思います。

おわりに

現代では終身雇用はなくなりつつあるので、嫌だったら転職すればいいだけです。 一生が決まるからがんばらなきゃ!と気負い過ぎると、疲れるし楽しくないので、 真剣に考えつつ、気負いすぎないくらいが楽しんで就活できるんじゃないかなと思います。

おわり

お腹の脂肪を落として凹ませたい…お腹痩せに効く運動とは?

f:id:ktkooon:20170309231154j:plain

最近、筋トレを継続しているもののお腹がぽっこりでてきたktkooonです。。 腹筋だけサボっているのか?とも思われそうですが、しっかりと毎回ベンチでシットアップをしています。

で、大体鍛えていると公言すると、

「じゃあ、腹筋はシックパックですか??」

と目をキラキラさせて聞かれることが多く毎回、

「まだ増量期だから^^;」

と言い訳をしてきました。(まだまだ自分は本気をだしてないだけ!)、そろそろ本気でシックスパックを目指すべく絞っていきたい思いが強くなってきました。 ということで今回はぽっこりお腹解消のためにどうすれば良いか? をまとめてみたいと思います。

そもそもぽっこりお腹になる原因は?

ぽっこりお腹になる原因は大きく分けて2つとのこと。

男性のぽっこりお腹の主な原因、

体幹や腹筋周りのインナーマッスルの衰え
・内臓脂肪

参考:ぽっこりお腹の解消・改善方法 男性編 | 体幹トレーニング方法NAVI

インナーマッスルの衰えの場合、腹横筋大腰筋を鍛えるメニューを取り入れるとよいらしいです。 内臓脂肪を減らすためには、やはり有酸素運動ですね。

調べると姿勢や食生活の乱れといった原因もでてきましたが、 それらはトレーニングで凌駕していきたいと思います。 では、インナーマッスルと内臓脂肪を燃やすことを意識したトレーニングを具体的にまとめていきます。

style.nikkei.com

kin.mobi

いつでもどこでもドローイン

一瞬、コナン君をも持ち上げる空飛ぶあいつかと思ったそこのあなた悪くないです。 ドローインとは、腹横筋を鍛える体幹トレーニングです。

stretchpole-blog.com

動画はこちら

youtu.be

やり方の図解はこちらの記事が分かりやすかったです。

hadalove.jp

ざっくりとまとめると

  1. たったまま or 膝を90度に曲げて仰向けで寝る。
  2. 背筋を伸ばして息を吸う。姿勢はまっすぐで、お腹を意識的に膨らませる。
  3. 息を止める。お尻にちからを入れる。おなら注意。
  4. 息をゆっくり吐く。 お腹に力をいれてへこませる。
  5. お腹を最大に凹ませて30秒キープ!

これを一日に数回おこなうらしいです。 いつでもどこでも手軽にインナーマッスルが鍛えられそうですね。 また、ウエイトトレーニングの間のインターバル中でやると効率がよさそうです。

勝利のVシット

かの村田兆治さんが何かの番組で、V字腹筋を1日百回やっているといっていたのを思い出します。 大腰筋、腹直筋などをを鍛えます。

youtu.be

kintorecamp.com

ざっくりとVシットをまとめますと

  1. 床に寝て、手足をピント伸ばし一直線になる。
  2. 息を吐いて手足を上げ、手が足につくぐらいまで上げる。
  3. 息を吸いながら手足を戻す。この時かかとは床につけない。

これを、1セット15 - 20 回で2,3セットおこないます。 実際に家でやっているのですが、柔らかい絨毯の上やヨガマットを敷くのがオススメです。おしりが削れます。

OYOGA ヨガマット トレーニングマット 初心者 向け滑り止め 抜群 収納ケース付き 高品質 NBR 厚さ10MM エクササイズマット ピラティスマット (黒)

アモーレもサイドブリッジ

これは、確かアモーレ長友さんの本でも紹介されていた、 腹横筋や腹斜筋といったインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。

長友佑都体幹トレーニング20

youtu.be

beauty-health-training.com

ざっくりとまとめますと、

  1. 片方の腕と足で体を支えて横向きになる。
  2. 支えていない方のあしを上げて開く
  3. 30秒キープ!

これを、2,3セットといったところでしょうか。 これもヨガマットがあった方が痛くなくてよいです。

結局は有酸素運動

結局は、脂肪を燃やすには有酸素運動がよさそうです。

allabout.co.jp

ポイントは、心拍数を上げすぎずに、つまり息が軽くきれるかきれないかの運動量を20分以上キープするというところです。 ジョギングや、1駅分多く歩く習慣をつけるなど楽しくできるものを選ぶとよいのではないでしょうか。

とはいえ筋肉は落としたくないあなたへ

ダルビッシュ選手が
「ランニングは筋肉を減らすので意味がない」
という発言をしていたのが気になっていました。

blog.livedoor.jp

調べてみました。

liftingdiet.com

つまり、有酸素運動は筋肉を分解するというのは疑う余地のない真実です。屁理屈のようですがこれが真実です。

有酸素運動をすることで筋肉が分解するのは事実ということです。 そもそも生きていればまぁ分解するし、運動すれば促進されるよねってことらしいですね。

では、筋肉をなるべく残すにはどうすればよいでしょうか?

yuchrszk.blogspot.jp

  • カロリーを減らしすぎない
  • HIITを取り入れる(HIITについては今度詳しく調べてみます)
  • それを凌駕する筋トレをする

つまり、四の五の言わずに筋トレも有酸素運動もすればいいじゃん。ってことですかね\(^o^)/

まとめ

お腹を凹ませるためには、

  • 気がついた時にドローインをやる
  • Vシット、サイドブリッジを柔らかい絨毯やヨガマットの上でやって体幹を鍛える
  • 有酸素運動を意識的にやる

ということです。継続は力なりなので続けてみたいと思います。

おわり

どんな女子にもウケそうな汎用的お返しギフト7選

f:id:ktkooon:20170308213650p:plain

バレンタインより早一ヵ月。 そろそろやってきますね。ホワイトなデーが。

会社勤めをしていると、取引先やら部署やら、その他コミュニティやらでお返し先も多いと思います。 例年部署単位とかであれば、複数人でまとめてお返しする作戦を実施しています。 大体金額もそれなりに集まるし、連帯責任感が出るのでそんなに悩まないんですが、個人へのお返しって悩むんですよね…
妻であれば、大体欲しいもの分かるし楽なんですが、「個人かつ義理チョコのお返しで汎用的なもの」がすごく迷います。

来年もまた悩みそうなので、主にネットの検索と、少々のヒアリングでまとめてみたいと思います。

※完全に独断と偏見で選んでいますので、喜ばれなくても一切の責任を負いません。
※「買いやすさ」は男子目線での買いやすさです。価格帯、買える場所、買うとき女子ばっかりじゃないかなど総合的に判断しています。

見た目良し!味良し!パパブブレのキャンディー

買いやすさ:★★★★☆ 価格帯 :500円~3000円くらい

バルセロナ発祥のパパブブレ。 その見た目もさることながら、丸の内や中野にある実店舗に行くと実際に作っている所を見れて楽しいです。 鮮やかな見た目に加え、甘すぎずフレーバーがしっかりついたキャンディーはとても美味しいです。

natural-mind.red

ど定番ゴディバのチョコ

買いやすさ:★★★★★ 価格帯 :1000円~3000円くらい

もはや説明不要でしょう。 何と言っても外さない安定感があると思います。 百貨店にいかなくても、ホワイトデーなどのシーズンではコンビニなどでも出回るので、 お返しを忘れていても直前に買える安心感があります。

カロンといえばのラデュレのマカロン

買いやすさ:★★☆☆☆ 価格帯 :

カロンといえばと書きましたが、すみません初めて知りました。 ネット検索でどうやらマカロンは間違えないらしいということが分かりました。 ただ、難点は店舗はHPを見る限り男性は入り辛さそう…ということで買いやすさを低くしました。 通販もあるらしいので、買うとしたら通販ですかね。

www.laduree.jp

箱がなんともいえない可愛さ西光亭のクッキー

買いやすさ:★★☆☆☆ 価格帯:

なんていったって箱が可愛い! ただ、その箱の可愛さのあまり、買うのにも渡すのにも若干の勇気が必要ですね…難易度高めに感じました。

中毒者続出?フェレロ・ロシェのチョコ

買いやすさ:★★★★★ 価格帯: 700円〜3000円くらい

多くの人は一度は見たこと、食べたことがあるのではないでしょうか? あの金色のイタリアメーカー製のチョコです。 コンビニやスーパーですぐ手に入り、尚且つめちゃめちゃ美味しい。 ヘーゼルナッツと、チョコのゴツゴツ感がたまらないです。中毒者も多いのでは?

毎日の生活に楽しみを!LASHのバスグッズ

買いやすさ:★★★☆☆ 価格帯:1000円〜4000円

安易に思いつく、バスグッズ。 個人的にはまぁまぁな信頼関係がないと、渡しづらい一品ではありますね。

美意識高めな人へ!HACCI美容ドリンク

買いやすさ:★☆☆☆☆ 価格帯:

妻に聞いたところ、自分では中々買えないけど、貰ったら嬉しいと言っていた美容ドリンク。 個人的には義理は義理でも、結構信頼関係がある人じゃないと渡しづらいのかなぁと思いますが、喜ばれそうな一品です。

おわりに

今回のまとめは、ホワイトなデーのみならず、ちょっとしたお礼、お祝いにも使えそうかなと思います。

また、Twitterでツイートもしてみたのでポチッとお願いしますっ。

おわり

学歴って必要?学歴と教育について糞マジメに考えてみた

f:id:ktkooon:20170306211856j:plain

今回は、たまに色んな方が炎上や賞賛されている「学歴と幸せ」について思う所があり、
持論をだらだらと書いてみたいと思います。

学歴批判について思うこと

まず自分の学歴から紹介しますと、具体的な学歴は伏せますが「早慶上智」レベルの理系の学部を卒業しています。 何をもって高学歴かというかによりますが、上位10%以内?と何処かで見た情報によると一般的には上位の大学と呼ばれる大学です。

また、今回このエントリーのきっかけとなった記事がこちらです。

www.ikemenmusuko.net

とくにここ、

単に学歴社会と知った上で勉強しなかったのであれば、「今の社会は間違っている」と大人になってから言うのは説得力がないと言わざるを得ません。
どうしてもすっぱい葡萄と言っているように聞こえてしまうんです。

個人的にはすごく共感します。
学歴が一般的にみて低い人が学歴社会を批判しても、 説得力がないのもありますが、なんだか…Rockじゃないんですよね。
(表現はオブラートに包みます^^;)

お金のない人が、
「お金がなくても幸せになれるからお金なんてなくても幸せになれるよね?」 と語っているようなものなのかなと思います。

学歴はないよりはあった方が良い

学歴が低くても幸せな人、経済的に成功している人はいくらでもいるし、学歴だけでその人の能力は測れないことは大前提とします。

一つ事実として言えることは、学歴と年収について相関があることは確かなようです。

www.nenshuu.net

また、噂レベルですが企業によっては学歴で足切りもあるみたいですね。 そんなの不公平だ!という声が聞こえてきそうですが、極めて合理的ではないかなと思うんですよね。

学生の時、周りが遊んでいる中で受験という目標に向かって勉強したという努力の結果は少なくとも一つの物差しになりますよね。

企業は大量の応募の中から、優秀な学生を見つける必要があり、その中で一つのフィルターとして学歴という物差しを使うわけです。 これって、合理的ですよね。

学歴で就職決まるの絶対おかしい : 金速

まぁ、こと社会に出て就職して働くという枠組みの中では学歴はないよりはあった方が良いと言えるのかなと思います。

結局、お金を稼げるかどうかは学歴なんかよりも、人徳や純粋な頭のキレ、センス、勇気のほうがよっぽど大事だったりしますが。 まとめると就活の観点から、生涯年収の期待値をあげるのに学歴はやっぱり有効かなと思います。

経済的な理由を言い訳にするのもRockじゃない

幸い自分は、事情があって最後の1年だけ返済義務のある奨学金を借りる必要がありましたが、それ以外は親に払って貰いました。(今思うと本当に感謝しています。) どちらかというと、イージーモードだった訳です。

経済的余裕がなかったから学校を選べなかった…と聞くと、結構前の橋下元知事と高校生の動画を思い出します。

橋下元知事は大人の立場から、厳しいながらも高校生に向けて正論を言っています。

もし仮に経済的に余裕がない、ハードモードの家庭であっても、成績が優秀であれば学費が免除されると言った制度はいくらでもあります。

あの、武井壮さんなんかも家庭事情によって学費が払えそうになかったため、猛勉強して学費免除にしていたとテレビで言っていました。

かっこいいですね。

気付いてからじゃ遅いからこそ教育は大切

塾講師のアルバイトを学生の頃にしていて、あまりにも全然勉強しない中学生の子に

「将来のこととか考えたことある?」

と聞いたことがあります。 確か、なんとかなるよ!的な返答だった気がします。 いや、なんとかならないから! と心の中で思いつつ、その子に全然やる気がなかったので、それ以上は踏み込みませんでした。(今頃なにしてるんでしょう…?)

自分の子供なら、もっと勉強しないパターンの人生としたパターンの人生でどういう可能性があるかを友人の実体験を元に教えてあげたいなと思います。

こと実体験からすると、昨年高校の友人の結婚式があった時に、MARCH以上を目指すコースとそれ以下のコースの何人かのグループに会いました。 聞いた話でしかないですが、後者のコースの人達の方がなんだか苦労している印象でした。(超ブラック企業に勤めてたり、ワープアだったり…) ただ、後者のコースの人達のほうが高校生時代はリア充が多かったんですよね。 どちらが良いかは価値観なのでなんとも言えませんね。

何はともあれ、一つ言えるのは絶対学び続ける人生のほうが面白いと思うんですよね。 成長し続ければ、それだけ面白い体験できますし。 そこの部分を、自分に子供ができたら教えてあげたいなと思っています。

結局は続く学歴社会

基本的には、自分が死ぬまでにこの学歴社会が大きく変わることはないと思います。 それは、上記でも述べましたが合理性の観点からです。

残酷ですが、仕組みに文句を言うなら、仕組みを変える側に回るか、あきらめて仕組みの中で成り上がる方法を考えるしかないのかなと。

おわりに

ダラダラと思うところを書きましたが、まぁ学歴なんてあってもなくても幸せになれるのは確かです。 ただ、より不幸せにならない確率を高めるには学歴は高いほうが良いのかなというのが持論です。

難しいことを考えすぎたので、次のエントリーはゆるーい感じのネタか筋トレネタにしようと思います^_^

おわり

中央線沿線独りメシ#1 荻窪の変わり種魚介ラーメン「とと麺 耕」

日曜日はジムで筋トレして、ランチにいけば大体充実するkitkooonです。

結婚しているのもあり、平日だとそこまで外食はしないのですが、 休日は気分転換に独りランチをすることがあります。
大体、中央線沿線の吉祥寺〜新宿区間で独りでサクッと食べられるお店をチョイスしています。 開拓したいのもあり、色々なお店にいくのですがそのログを残そうと自分が行ったお店を勝手にレビューして行こうと思います。

男の独りメシがコンセプトなので、女子が好きそうなちょっと小洒落たオシャレなカフェとか、 サラダバー的なそんなお店は恐らく登場しません!
牛丼屋さんに独りでいけるレベルの女子と、独りメシ好きな男子のお役に立てればと思います。

記念すべき今回のお店は、荻窪駅前のラーメンをチョイスしました。

とと麺 耕

場所は、JR荻窪駅西口のタウンセブン側から徒歩30秒くらい。

▼お店のHP www.uokoglobal.com

並びに吉野家、てんやがあり迷いつつも入店。 店内は、テーブル席が3,4席とカウンターが7,8席くらいだったと思います。

お店にはじめて入った感想
「ん?お寿司屋さん?」

店内が、あのお寿司屋さん特有の酢飯っぽい匂いがしました。 入り口左側の券売機があり、今回は「極 とと麺」をオーダー。

お品書き | とと麺 耕

日曜日の昼過ぎほぼ満員でしたが、独りということもありほぼ待たされずに着席。 (独りメシのいいところ!)

サイドメニューがまさかの…?

食券を渡してふとテーブルを見ると、サイドメニューを見つけました。

f:id:ktkooon:20170305160356j:plain

店内のお寿司屋さんっぽい匂いの正体はこれだったんですね。 追加しようかと迷いましたが、ラーメン屋さんで1000円を超えるのは若干の罪悪感があり断念…

実食「極 とと麺」

7,8分程度で着丼。

f:id:ktkooon:20170305160411j:plain

一瞬心の中の千鳥が「くせがつよいんじゃ〜」と叫びそうになりましたが、実食です。
魚介のアラでとった出汁と独自の「とと油」(ってなんだろう?)と魚介推しのスープは、 こってり過ぎずかといってあっさり過ぎない程よい濃さ。
特注らしい中細麺?とよく絡みます。

トッピングのエビワンタンと、なぜか漬けマグロと茎わかめとチャーシュー。 これはまさに、丼上のバーリトゥードと言ったところでしょうか。

ごちゃごちゃしてはいましたが、魚介系が好きな自分にはとても美味しかったです。
まぁ、基本的に舌が肥えていないのでほぼ全ての料理が美味しく感じるんですけどね^^;

こんな時に行きたい

どういう時に、「とと麺 耕」に行きたくなるかなと考えてみました。

  • 寿司とラーメンが両方食べたいとき
  • なんだか変わり種ラーメンを食べたいとき
  • てんや or 吉野家をめざして行ったものの途中でラーメンが食べたくなったとき

結構レアかもしれません。 年に数回って感じですかね。

おわりに

着丼前に、ポイントカードをもらいました。 f:id:ktkooon:20170305160518j:plain

f:id:ktkooon:20170305160431j:plain

1杯で1つスタンプを貰えるらしいですが、多分こんなにリピートするほど熱狂的にハマる感じはしなかったです。
たまーに食べたくなるなーって感じでしょうか。 そして、たまーに行くとポイントカードなくしてるパターンですね…

つけ麺もあって気になったので次回はつけ麺もトライしてみようかなと思います。

▼お店のtwitter
twitter.com

食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13202821/

おわり

筋トレする時間帯はいつがいい?朝筋トレのメリット・デメリット9選

今年のはじめから24時間ジムに通いはじめて早2ヶ月。 その前は、保険組合の割引都度会員で使える某大手ジムを使っていたのですが、 朝会社に出社前に行きたかったりもして24時間ジムに契約をしています。

通っている頻度はというと、朝運動するとやる気も上がり調子もよくなるので週に2回ほど平日朝に利用して、 休日どちらかは日中行くリズムになっています。

そこで、筋力をつけるという目的では、運動する時間帯っていつがいいのか?が気になってきました。 今回は、朝にフォーカスしてメリット・デメリットを考えてみたいと思います。

朝運動するメリット

恐らく映画やビジネス書とかの刷り込みなのですが、欧米の大概のお偉いさんが朝からジムでエクササイズしていると勝手に思っています笑 ということは、朝に筋トレすると良いのでは?と思い、まとめてみました。

空いているので気兼ねなくトレーニングをエンジョイできる

朝利用できるジム自体限られているのですが、自分がいっているジムはできたばかりというのもあり、 大体貸し切りです笑 限界まで追い込むと、無意識に声が出てしまったりすることもありますが、 気兼ねなく追い込むことができます。

ちなみに、区営のスポーツセンターもたまに朝利用しますが、そちらは混んでいますね。

朝運動して代謝アップ

朝運動すると、すごくお腹減るんですよね。

朝の運動はこうした基礎代謝を10%程度上げるといわれており、体重をコントロールしてやせたいと思っている人にとっては見逃せないメリットです。
脳は活性化、基礎代謝10%UP!朝運動が身体にいいワケ [快適睡眠&朝活のススメ - 運動と健康] All About

やはり、朝運動すると基礎代謝が上がるとのことです。 ダイエット効果もありそうですね。

自然と早寝早起きのサイクルになる

平日朝ジム行くには、会社勤めであれば相当早く起きなければいけません。 つらい?なんて言ってられません。そんな自分に打ち勝ってこそ、筋肉はつくのです。

自分に打ち勝つための準備として、前日も夜の誘惑に打ち勝ち早く寝る必要があります。 慣れてくると自ずとそのサイクルになることでしょう。

タイムリミットがあるのでキビキビトレーニングする

朝の忙しい時間は限られています。だらだらしている暇はなく、 自分は大体1時間ほどみっちりとトレーニングをしてシャワーを浴び会社に向かいます。 仕事も、予定があるので提示に帰る!と決めた日のほうが効率がよかったりしますよね。

謎の優越感が湧く

朝に限った話ではないのですが、朝は特に優越感がわきます。 個人的にリスペクトしているTestosteroneさんも以下のように言っています。

これに加え、インターバルをとりながら朝のニュースをキュレーションサイトで情報収集でもしてみてください。 自分意識高すぎ。イケてるわ〜ってなります。 オススメです。

朝運動するデメリット

朝運動するメリットは十分に感じているのですが、逆に個人的に感じるデメリットと、 身体の仕組み的に生じ得るデメリットを挙げます。

朝食どうする問題

食後すぐにの筋トレは以下にもあるように控えるべきらしいです。

筋トレ前30分以内に炭水化物・糖質を摂取すると、消化のため胃腸に血液が集中し副交感神経が優位な状態になり、
筋肉に血液を集中させ交感神経優位で行うべき筋トレには不適切な状態になります。 参考:【筋トレは食前か食後か】鍛える前に食べて鍛えた後にも食べるのが正解 - FutamiTC.jp

ですが、朝はとにかく時間がない。。 なのでガッツリ食べるのではなく、糖質をクイックチャージできるものを胃に入れておくとよさそうです。

NINJA ENERGY【ニンジャエナジー】梅果汁入り64g5個+レモン果汁入り67g5個 まとめ買いセット

元気になりそうな、エナジーゼリーなんかもよさそうです。

TENGA MEN'S CHARGE テンガ メンズチャージ 10個入りボックス【高純度エナジーゼリー飲料】

怪我のリスク

朝起きてすぐにこんなに無酸素運動して良いのだろうか?とちょっと不安になります。 心筋梗塞、脳梗塞って午前中に多いらしいですしね…

yuusannsounndou.com

準備運動、水分補給、ストレッチをに気を配り、
限りなく怪我のリスクを減らすのが大切ですね。

朝型人間でないとつらい

そもそも、朝起きられないよ!って方には向いていませんね。 …いや、そんな自分に弱いメンタルじゃ筋トレすら続きません!
頑張って起きましょう。

日中眠くなる

筋トレした後数時間でくる眠気。自分は、仕事中は目薬とカフェインでごまかしています。 どうやら、自立神経が副交感神経に切り替わるのと、成長ホルモンによって睡眠が誘発されるとのことです。

training-style.net

しっかりとトレーニング後に糖質中心の栄養をとることで、眠気解消に良いとされているらしいです。

news.livedoor.com

チョコを空き時間に食べるを自分も実践していきたいと思います。

グリコ メンタルバランスチョコレートGABA<ミルク>スタンドパウチ 51g×10袋

おわりに

朝筋トレいかがでしたでしょうか? メリデメをまとめますと、

  • 朝人気がないジムだと思う存分トレーニングできる
  • 代謝アップ!
  • 早起きサイクル取得(早起きは三文の徳!)
  • 朝食はガッツリ取れない→クイックチャージ!
  • 怪我のリスク→ストレッチ、準備運動、水分補給忘れずに!
  • 朝型人間でないとつらい→メンタルでのりきろう!
  • 日中眠くなる→チョコで糖質補給!

でした。そろそろ暖かくなる季節なので、朝も起きやすくなりますし、実践してみてはいかがでしょうか? 具体的なトレーニング方法などについてはこちらがオススメです!

ktkooon.hatenablog.com

ktkooon.hatenablog.com

ktkooon.hatenablog.com

おわり

はてなブログのモバイル画面をカスタマイズしてグロナビを出す方法

f:id:ktkooon:20170301222600p:plain

先に結論を書いておくと、はてなproの契約が必要でできなかった記事です。
はてなpro契約後に、この記事をリライト予定です。

先日、ブログのPVアップ計画の記事をまとめてから、 1点忘れてたことがありました。

Google Analytics をみててこんな項目がありました。
  f:id:ktkooon:20170226232212p:plain

恥ずかしいので母数自体は伏せましたが、アクセス元の端末の種類です。 全体の54%がPCで、その他モバイルが42%、残りがタブレットって感じですね。
あとでやろうやろうと思い今まで、完全ノータッチだったモバイル画面… 半数がモバイル画面からのアクセスということで、このモバイル画面の改善をしていきたいと思います。

モバイル画面を見ていて気付いたこと

現在のモバイル画面がこちら。
f:id:ktkooon:20170301221834p:plain:w200

PC画面でカスタマイズして、表示しているグローバルナビゲーション(以下グロナビ)が表示されてない… と最近気づきました…

モバイル画面でも、グロナビブログもあります。例えば、「破天荒な女」ブログ。(勝手に参考にして恐縮です!!) モバイルで見るとこんな感じにグロナビが表示されています。

f:id:ktkooon:20170301221853p:plain:w200

方法はありそう!と思い調べてみました。

デザイン設定

恐らくPCデザイン同様、ブログの管理画面からできるはず!と思っていました。 管理画面のデザインを選択して、モバイルマークを選んだ画面です。 f:id:ktkooon:20170301183853p:plain

……はい。ガッツリ書いてありますね。 冒頭にも挙げましたが、はてなpro契約しないと、ここが弄れないらいしいです。。 ということで、今回は諦めました。。

今後

理想は、ブログの収益で、はてなproの月額払えればと思っています。 鶏が先か卵が先かという話ですが、ひとまずは1万PV目指すためには、はてなpro契約は優先度下げてもいいかなと考えています。

また、pro契約したらこの記事を書き直します。

おわり

ウエイトトレーニングに最適なレップ数、セット法、インターバルについて調べてみた

f:id:ktkooon:20170228214144j:plain

筋トレを本格的にはじめて早半年。 今では、エ◯タイム風の24時間営業ジムに通っています。 営業形態がほぼエ二◯イムなのですが、全国で3箇所しかない割りとレアでローカルなジムです。

上半身系を鍛える日と、下半身系を鍛える日でメニューを分けて週に2,3回通っているのですが、 回数とかセット数は割りと適当に決めていました。 例えばベンチプレスであれば大体感覚的に、自分の限界の重さ(60kgぐらい?)よりちょい軽めで、 最低1セット8回、重さを変えながら5セットこなすみたいな感じです。

最適なセット数、ウエイトの重さ、インターバルの長さもっと勉強する必要があるな〜と思っていたので、調べてまとめました。

基本のRM法で限界を知る

自分も恥ずかしながら最近知った、基本のRM(レペティション・マキシム)法です。 参考はこちら。

torapple.com

簡潔に言うと、自分が繰り返しおこなえる回数の限界らしいです。 例えばベンチプレスを例にすると、90kgだと1回持ち上げるのが限界だけど、 60kgだと10回できる!だと両方とも限界値と言えますね。

この場合は、1RMが90kgで10RMが60kgという感じでだそうです。 ちなみに、目的別にいいとされているRMは、

最大筋力アップ:1〜4RM
筋肥大:5〜14RM
筋持久力アップ:15RM〜

だそうです。 意識してはいませんでしたが、自分は大体8RMくらいでやっていたので図らずとも筋肥大になってました。 女性の方で、ムキムキになりたくない方だと15RM~くらいを意識しておくとよさそうですね。

www.dumbbell.jp

セット法の種類と試しやすそうなもの

次に疑問なのが、重さを徐々に増やしたほうがいいのか、減らしたほうがいいのかです。 ちなみに自分は最初に軽いのからやってだんだん重くしてとやっていました。

調べてみると、色んな種類があるらしいです。 www.fitnessjunkie.jp

homegym-training.com

kintorecamp.com

種類が多くて、もうめんどくさくなってきたのでざっくりまとめますと、

  • ドロップセット法 … 重量を下げながら、インターバルなしで1セットずつ限界に追い込む。
    メリット:筋肥大効果 参考
  • アセンディングセット法 … 重量を上げながら、レップ数(回数)を増やしていく方法。
    メリット:最大筋力アップ 参考
  • コンパウンドセット法… 2種類のトレーニングを連続でおこなうセット法。
    メリット:筋持久力効果、筋肥大公開 参考
  • スーパーセット法 …これも2種類のトレーニングを続けて行いますが、拮抗する2種類をおこなう方法。
    メリット:回復促進、筋トレの時間短縮 参考
  • ジャイアントセット法 …1つの部位に対して、異なる4種目を連続でおこなう方法。
    メリット:高重量でなくても追い込める、筋トレ時間の短縮 参考
  • パーシャルレップ法 …通常全可動域でおこなうトレーニングを、一部の可動域にしてトレーニングをおこなう方法。
    メリット:部位分け、超高重量でのトレーニング 参考

普段無意識に、ドロップセット法でやっていたようです。 基本的にはドMなので、ジャイアントセットに今後挑戦していこうかなと思います。

セット間の最適なインターバル

次に気になっていたのが、セット間のインターバルです。 聞いたところによると、取りすぎてもダメと聞いたことがあったのでなんとんなく目安1分にしていました。 調べてみると、

www.z-muscle.net

www.z-muscle.net

成長ホルモンの分泌的に、息が整う1分程度が最適らしいです。 スマホのタイマーとかで計りながらトレーニングをおこなうと良さそうですね!

まとめ

今回は、筋トレのセット数、セット法、インターバルについて調べてみました。

  • 1セットの重さ、回数はRM法を基準に決める
  • セット法の種類は色々ある。自分がやっていた重量を下げならがらやるのはドロップセット法
  • 最適なセット間のインターバルは1分

調べたらすっきりしました!そして、筋トレのあとはタンパク質もとりましょう!

ktkooon.hatenablog.com

おわり

ブログを月間1万PVにアップさせる計画をはじめます

f:id:ktkooon:20170225232925p:plain

はてなブログをはじめて早8ヶ月。本記事が64記事目です。 特になんの区切りでもないのですが、現状の振り返りと直近の目標である1万PVに行くために、 やりたいこと、やるべきことを調べつつまとめて行こうかなと思います。

なので最初に書いておきますと、1万PVに行ったのでその方法を公開するぜ!って記事ではありません。 1万PVを目指しているので、どうすれば良いかを調べて自分なりに考察してまとめた記事になります。

できれば1周年記念の6月までには達成したいです^^;

なぜ1万達成したいか?と考えると、やっぱり多くの人に見られてるって実感を得て、 そしてできればそのちょっとした収益ではてなpro契約に変えてさらにスケールしていきたいなぁという野望があるからです。 (というか達成できないと挫けそう…)

現状の振り返り

まずは現状の振り返りです。 2月も月末なので、最新のアクセス数を振り返ります。 必ずしもはてなのアクセス数=PVとなっていなさそうですが、こちらを参考に。 f:id:ktkooon:20170225212204p:plain

  • 平日の平均アクセスは大体60~70 PV/日
  • 休日は約50PV/日
  • 最新の2017年2月の月間予想アクセスは約1800PV/日

うーん。目標には程遠いですね… 記事の執筆ペースですが、はじめて2ヶ月で50記事くらいを作成し、 正直疲れてしまい…それからは月1ペースで執筆し、最近また目覚めて週3,4執筆といった感じです。

次に、直近1ヶ月のアクセスランキングを調べてみました。

1位 <保存版> ITエンジニアがチェックしておいたほうがいいITニュースサイト 10選 - 3歩進んで2歩更に進む。
2位 AWS LambdaからAmazon SNSを介してメールをおくってみる - 3歩進んで2歩更に進む。
3位 草野球でホームランを打つためのバッティングとは? - 3歩進んで2歩更に進む。
4位 iMovieで作成したムービーをDVDで再生できるように焼く方法 - 3歩進んで2歩更に進む。
5位 サーモス シャトルシェフで自由を手に入れた - 3歩進んで2歩更に進む。

なるほど、まとめ系とAWSと野球とサーモスシャトルシェフって、 全くもって傾向が読めませんw
ただ共通して言えることは去年7月〜9月に書いた記事ということで、 検索から流入しはじめるのに記事を書いてから5,7ヶ月ぐらい時間が必要ということですかね。

また、GoogleAnalyticsに離脱率をみるとほぼほぼ1ページみて離脱しています… f:id:ktkooon:20170225215759p:plain

唯一、次に行った流れが5%だった記事はアクセスランキング1位のまとめ記事でした。
そこからの傾向はあまり見えませんでしたが、単純にアクセス自体の母数が高かったからなのか、 この記事が面白く他も読みたくなったのかは謎です… 内部リンクも特に貼っている訳ではありませんし。

どこからのアクセス流入が多いかもみてみると、 約70%がgoogle,15%がyahooあとはその他って感じでした。 やっぱりメインはgoogle検索ですね。twitterは投稿毎に毎回tweetしていますが約2%でした。 f:id:ktkooon:20170225220309p:plain

ここまでで一旦現状を事実ベースでまとめてみますと、

  • 現状の月間PVは1800+
  • アクセス上位記事は約半年前のもの
  • 離脱率約99%
  • 流入googleがメイン

となります。これを基に改善していきたいと思います。

まずは既に1万PVを達成したブログを参考にポイントを絞ってみる

実際に1万PVいっているブログは何が違うか?が分かれば、近づけるかと思い調べてみました。

blog.gyakushu.net

19日!?で1万PVを達成されたとのことです。(羨ましい…)

今現在、はてブが208個つけられてます。 はてブ互助会などのチート技は一切使っていません。 殆どは、はてなブックマークから来てくれた人です。

バズってホームランを打ったって感じですね。 はてなブックマークの「アニメとゲーム」の人気エントリーの停滞が大きそうということです。

関連して、記事内でもリンクが張っていた下記記事も読んでみました。 www.costcogogo.com

はてなブログでは ・PV数を伸ばすコツ ・はてなブックマークを伸ばす方法 ・ブログで稼ぐ方法 ・無職がネット稼業で這い上がる姿 あたりが非常に好まれるようなので

確かに、人気のエントリーでみるコンテンツはこのあたりが多いような… というか本記事もPV数を伸ばすコツに入りそうな…(何かの間違えでバズらないかなー)

また、その他参考になりそうな所をまとめてみました。

  • スマホ読者の回遊率アップのためにフッターを工夫する
  • ヘッダーを工夫する
  • アイキャッチが大事!
  • 男なら一気に燃やして大炎上を狙う!

大炎上ってw 確かに炎上した者勝ちかもしれませんが、ネガティブ系の記事は作りたくないんですよね。 会社のココがイケてなくて辞めてやる!とか、会社員?なにそれ社畜じゃん!
みたいな記事観ると、自分自身プラスになりませんし読んでいていイラッともします。 愚痴書いている暇あるなら、改善する方法考えろとか、 労働の美徳を全然わかってないなーとか思ってしまうんですよね。

なので自分的にはポジティブで楽しい記事を心がけていきたいかなと思います。

他にもいくつか読みましたが、継続してたらなんとなくPV増えた!みたいなのが多い印象です。 継続は力なりですかね。

hituzidameiko.hatenablog.com www.bokurano-music.com mamanoheso.com

やるべきこと1: 検索キーワードを意識する

めっちゃ月並なポイントを自戒を込めて書いて起きます。 googleからの流入が7割ということも分かったので、googleメインで対策を練ります。 ツールとキーワード選定のコツは以下が参考になりました。

affiliate-jpn.com viral-community.com

あまり初めから多くのことをやると破綻しそうなので、 ひとまず下記あたりを意識してやっていこうと思います。

  • 1記事1メインキーワード
  • コンテンツ内のキーワード出現率を高める
  • キーワードプランナーで検索数をリサーチ
  • ブロードマッチキーワード、ロングテールキーワードを活用する

やるべきこと2: 内部リンクを意識する

離脱率が高いという振り返りから、内部リンクも入れていきたいと思います。 そもそも、長く滞在して楽しんでもらえる記事作りは前提ですが… 内部リンクのメリットは下記記事が参考になりました。

seopack.jp

やるべきこと3: twitterのタグ付けを忘れない

これは単純によく忘れるので笑 「はてなブログ」はなんとなくつけていますがどんなタグがいいんですかね? ちょっとこの辺は、他の方を参考に研究していきたいです。

やるべきこと4: 他のブログの研究

めんどくさがってやらないので、さぼらないように書いておきます笑 そしてアウトプットでブログをまとめて…

やるべきこと5: 過去記事のメンテ

過去記事を更新・修正することで、SEOが強くなったり、 記事の鮮度を保つと言った効果があるそうです。 確かに書いて書きっぱなしだったのでまとめ系や、随時更新系 ちょくちょくメンテしていこうかなと思います。

やるべきこと6: 媚びる

やるべきことというよりは、やりたいこととして最後に挙げておきます。 媚びると書きましたが、いい意味で媚びるです!(必死) 具体的には、他の方のブログを参考にしつつ、良記事だったらスターをつけてみたり、 はてなブックマークしてみたりで交流を図っていこうかなと思います。 目標は1日1アクションです!

その他Twitterでもアクションを起こすことで、外の世界と繋がっていきたいなーと思います。 Follow me!!

おわりに

色々書きましたが、本当に1万PVいけるのか全然自信がありません… あんまり気張っても飽きるので、追い込み過ぎず本当に書きたいことを書いて、 結果として読んでくれる人のためになって1万PVいければなとゆるーく思っています。 良いマーケティングの勉強にもなって本業とのシナジーも見込めそうですし^_^

本当に1万PVいったらそのときはまた検証結果記事を書こうと思います。

おわり

SIMフリーガラケーもある?ガラケーを未だに使うメリットを考えてみた

f:id:ktkooon:20170225175210j:plain

ガラパコスケータイ。略してガラケーを使ってる人を未だにチラホラ見かけます。

自分自信の携帯遍歴としては、 中学から大学終盤までガラケーを使い、絶対流行ると思ってWindows phoneを挟みiPhoneにいたります。 Windows phone全然流行りませんでしたね…残念です。

それはさておき、未だにガラケーを使っている方をみて気になったので、ガラケーについてメリットを調べてみたいと思います。

機種代が安い?

ガラケーって感覚的にはスマホよりも開発コストが低そうなので、安いのかな? と思い調べてみました。

ドコモのガラケー機種変更 2017年2月時点で買える機種・価格一覧 – モバイルびより

安い!一番高くても2万円を切るなんて。 しかし、在庫限りで新しくつくったりはしないそうですね。

利用料が安い?

自分はソフトバンクユーザーなので、試しにソフトバンクのページを調べてみました。

www.softbank.jp

通話はそこまでしないと仮定してホワイトプランを選ぶと、 ホワイトプラン 934円(+通話料) + ウェブ使用量300円 + パケットし放題S for 4Gケータイで4200円で、 機種代を抜いて、5434円になります。

…うーん。そんなに安くないですね。

SIMフリーはあるのか?

SIMフリー端末とは、ざっくりゆうとキャリアに縛られずに使える端末です。 ちなみにソフバン+格安SIMの自分は以下を検討しています。 ktkooon.hatenablog.com

スマホでは最近各キャリアの店舗でも取り扱っていますが、ガラケーではどうなのか気になったので調べてみました。

SIMフリーガラケーは販売されていますが、種類が少ないのが現状です。FREETELやY!mobileが積極的に売り出しています。2016年の12月には、楽天モバイルも販売予定です。他にヤフオクAmazonなどで、大手キャリアの中古品を購入する方法もあります。 引用元:根強い人気のガラケーをSIMフリーで使おう!【SIMコンシェル】

ちょっと気になったので、Amazonで検索してみました。

Nokia 105

デザインがシンプル。まさに無駄な機能を省いた究極系でしょうか。 値段も3000円代と、スマホの他にもう一台欲しかったり、 リテラシーの低い年配の方でも安心して使えるデザインかと思います。

FREETEL MUSASHI (ブラック)

こんなのあるのかと正直驚きました。 800万画素、タッチパネルも対応、GooglePlay対応、デュアルSIM対応。 ガラケーのインターフェースを保ちつつ、Android OSを乗せた、 いわゆるガラホと呼ばれる部類でしょうか。ちょっと欲しいです。

他にも白ロムのものは結構出ていたりするのですが、 なかなかSIMフリーは数が少ないですね。

Nokiaがシンプルでよさげということはわかりました。

ワンセグがみれる?

自分はiPhone6を使っているので、TVを観ることはできません。 昔ガラケーを使っていたときのあの、テレビが観れるワンセグが使えるガラケーはあるのでしょうか?

docomo www.nttdocomo.co.jp

ソフトバンク www.softbank.jp

au www.au.com

各キャリアの機種をみると、各社まだワンセグ現役の機種があるようですね。 ただ、最近はレコーダーの充実もあり外出先でテレビみたいという欲求がそもそも起きない気はしています。

SNSなどのアプリは使えるのか?

もはや、当たり前になってきたFacebook、インスタ、LINEといったアプリ。 これらがガラケー対応しているのか気になって調べてみました。

まずはLINE。 kaku-sma.com

どうやら、アプリという形態ではなくブラウザからの利用?ということで、 通知などを端末側で受け取れないようですね。微妙です。

同じ原理で、Facebookf-navigation.jp

インスタもイケるのかと思ったら、どうやらインスタはガラケー非対応の仕様に過去切り替わっていたようです。 脆弱性リスクとかがあるんですかね?(適当)

結局スマホとどちらがよいのか?

スマホガラケーどちらがよいのか?ですが、端的に言うとスマホ一択と言えます。 理由は既存のサービスにしろ、これから出てくる有象無象のサービスはスマホ前提に開発がされますし、 廃れゆくガラケー対応のためのリソースを積極的に払い出すとは到底思えないからです。

ただ、下記の場合においてガラケーを採用するメリットはありそうです。

  • もう新しいサービスなんか良くわからないので電話とEメールさえあれば事足りる。
  • SNSに疲れた。緊急用の連絡ツールだけあればいい。
  • 古き良きガラケーを愛して病まない。

あとは、親族に高齢者やがいる場合など緊急の連絡用に複雑なスマートフォンではなく、 シンプルに使えるガラケーを持たせたいなどそういった場合にも良いのではないかと思います。

小さい子供もと思いましたが、教育のためにスマートフォンにしてあげたほうが今後のためかなとも思います。 自分自身子供がまだいないので推測ですが\(^o^)/

Pocket使い始めたら情報収集がめっちゃ捗るようになった話

f:id:ktkooon:20170222230455p:plain

キュレーションサイトやネットサーフィンをしていて、あとで読もうと思っても忘れることがよくあるんですよね。 最近導入してみた、Pocketがいい感じなので、まとめてみます。

よくみるピンクのマークのやつがPocketだった

よく記事の下に、はてなブックマークやらツイッターやらのアイコンの他にあるピンクのやつ

f:id:ktkooon:20170222225609p:plain:w300

これがPocketでした。 (今まで気にしたこともなかったですが…) 知り合いが使ってて便利そうだったので、すぐさまインストール

結局なにができるのか?

一言で言うと、あとで読むリンクを貯めまくってあとで読むことができるアプリです。

f:id:ktkooon:20170222225006p:plain:w300

タグ付けしておくことで、カテゴライズもできます。

f:id:ktkooon:20170222225022p:plain:w300

ユーザーをフォローすることもできますが、日本人は少なめでしょうか?

f:id:ktkooon:20170222225031p:plain:w300

ストックしてある情報から、だしてるっぽいおすすめもあります。

f:id:ktkooon:20170222225051p:plain:w300

対応してない記事でもSafariでサクッと保存

iPhoneで記事を読んでいて、pocket対応していない記事でも安心です。 iPhoneであれば、Safariにこんなアイコンが出てくるので… f:id:ktkooon:20170222230048p:plain:w300 ポチっとするだけで、Pocketへ。

PCでもサクッと保存

自分は、Google chromeを普段使いしていますが、Pocketのchrome拡張があります。 これを使うことでPCで漁って、Pocketに保存しておいて、空いた時間にスマホで読むとか出来る人風の使い方ができます。 f:id:ktkooon:20170222230241p:plain

読み終わったらアーカイブ

アーカイブってよく聞くけどなにそれ?と自分も若干思っていました… Pocketでいうアーカイブは、ゴミ箱じゃないけど、とりあえず読み終わったからアーカイブへっみたいな感じですかね。多分合ってると思われます。

おわりに

はてなブックマークとどちらが使いやすいか? と言われると、そんなに変わらない印象ですがしばらく使ってみて、 感想をまた追記しようと思います。

おわり

草野球でヒーローになるためのウエイトトレーニングを考えてみた

f:id:ktkooon:20170220224047j:plain

WBCも近く、野球熱の高まりを感じますね。 そんな中、多くの草野球プレイヤーたちもはやければ来月で開幕を迎える方も多いと思います。 自分も文京区の草野球2部のチームに所属していますので、ぼちぼち開幕にむけて仕上げにかかっている最中です。

今年の個人的なテーマとしては、

  • 飛距離を伸ばしシングルヒットだったあたりをツーベースにする
  • 肩力を鍛え大勢を崩しても正確で鋭い送球をする (本職はサードです)
  • 脚力を鍛えて爆肩のキャッチャー以外からは盗塁をラクラクセーフにする

を掲げてみました。 ではこれらに適した、ウエイトトレーニングのメニューを調べてまとめたいと思います。

ヒーローになるための上半身トレーニング

ヒーローの定義は色々ありますが、今回は長打を打つことを目標とします。 バッティングで使う上半身の筋肉ですが、

▼参考 baseball-traveller.net

まずは背筋ですが、ラットマシンを使うのが無難そうです。 ラットプルダウンで広背筋を鍛えるとよさそうです。

youtu.be

さらに、ワンハンドローイングで追い込んでいきます。 youtu.be

その他にも、上級者向け?にデッドリフトなども取り入れて行きたいところです。 次は、飛距離アップにかかせない腕ですが、 上腕二頭筋上腕三頭筋をダンベルを使ったトレーニングで鍛えたいと思います。

ダンベルの筋トレの王道?ダンベルカールで腕を追い込みます。

youtu.be

続いて、上腕三頭筋に効くフレンチプレス

youtu.be

ついでに鍛えられる部位は胸筋ですが、ダンベルフライもやっておきましょう。

youtu.be

打球を押し出す力、送球のスナップなどで必要な手首は、 リストカールで鍛えます。

youtu.be

最後に腹筋は、アブドミナルクランチ、シットアップベンチで鍛えます。

youtu.be

youtu.be

これで上半身は終わりです。

ヒーローになるための下半身トレーニング

下半身は、負荷をかけたスクワットを取り入れます。

youtu.be

あとは、マシンでレッグカール、レッグエクステンションで表側、裏側を鍛えます。

youtu.be

youtu.be

仕上げに、ルームランナーを取り入れてみたいと思います。 傾斜を3%以上つけることで、より効果的にトレーニングができそうです。

参考:ルームランナー(ランニングマシン) vs 外でのランニング(走ること)、その違いは?

ヒーローになるためのドーピング

せっかくトレーニングするのであれば、タンパク質もとりたいですね。 最近おすすめのプロテインはこちら。 ヘビーウェイトゲイナー 900 チョコレート 3.2kg [並行輸入品] 例えるなら、ミロっぽいです。 そして、小腹が空いたときにはプロテインバーで栄養チャージもいいかと思います。

一週間をサイクルとしてメニューを考えてみた

回数とセット数は、どういう目的かによって変えると良いらしいですね。 こと野球だけならおそらく筋力アップということで、ウエイト系は反復回数1~5回くらいがよさそうです。 自分は同時に、筋肥大を目指したいのでだいたい反復回数は8回~10回をめどに重さの調整をしていきたいと思います。 大体一週間こんな感じのルーティーンでいきたいと思います。

futamitc.jp

ここを参考に、下半身を中3日、上半身を中2日ぐらいを考えて組みててみます。

日:ラットプルダウン、ワンハンドローイング、ダンベルカール、フレンチプレス、ダンベルフライ、アブドミナルクランチ、シットアップ @ジム

月:シットアップ&体幹@自宅

火:バーベルスクワット、レッグカール、レッグエクステンション、ルームランナー、アブドミナルクランチ、シットアップ @ジム

水:おやすみ

木:ラットプルダウン、ワンハンドローイング、ダンベルカール、フレンチプレス、ダンベルフライ、アブドミナルクランチ、シットアップ @ジム

金:シットアップ&体幹@自宅

土:バーベルスクワット、レッグカール、レッグエクステンション、ルームランナー、アブドミナルクランチ、シットアップ @ジム

こんな感じで、平日は時間が限られているので、 自宅や仕事前の時間を有効に使い、休日に集中して鍛える計画でいこうかなと思います。

おわりに

今回考えたメニューは、主にネットの検索を元に素人が考えたものですので、 効率が悪かったり、的がはずれてるかもしれません。

ただ、仮に野球に役立たなくてもマッチョにはなると思うのでメリットはあるかと思います。 基本的に自分はこのメニューを続けていくので、実証実験を続けてまたいつか結果をブログにまとめようと思います。

おわり

携帯料金の見直しをしたい!ソフトバンクで格安SIMを使うウルトラCが舞い降りた

f:id:ktkooon:20170216221346j:plain

マネーフォワードを導入して支出を見直し、気付いたのですが… 毎月の携帯料金が地味に高いということです。 薄々気づいてはいたのですが切り替えが面倒くさいのと、 なんだかんだ大手キャリアを使っているという根拠のない安心感でソフトバンクを利用しています。

実績からすると、iPhone6の割賦金を入れて大体月々平均して9000円ほどです。 そんな自分が格安SIMに切り替える方法を調べた結果と、 具体的にソフトバンクの人がどこのMVNOを検討するとよさそうかをまとめてみたいと思います。

MVNOとは?特徴や評判ごとにMVNOを一覧で徹底比較!

格安SIMに切り変えるには?

そもそも格安SIMに切り替えるにはどうすればよいか? ですが、通常キャリアで購入した端末にはSIMロックがかかっています。

漏れなく自分のiPhone6SIMロックがかかっていて、ソフトバンクのSIM以外は使うことができません。 詳しくは下記ページが分かりやすいです。

simchange.jp

そこで、SIMロックがかかっている場合SIMフリー端末にする必要があり、 方法としては、

SIMロック解除可能な端末であればソフトバンクショップでSIMフリー化してもらう 新しくSIMフリー端末を購入する

が考えられます。 (厳密にはもう一つウルトラCの方法があります。後述。)

SIMロック解除が可能な端末の場合

ソフトバンクSIMロックを解除したい場合の各種条件は下記ページにあります。 www.softbank.jp

残念ながら、自分が使っているiPhone6は対象外ですね… なので、この方法は使えません。

新しくSIMフリー端末を買う

まだiPhone6の割賦金を毎月はらっていますが、 残りの機種代金を精算した後、SIMフリー端末を買うという方法があります。 自己責任ですがネットオークションで買ったり、携帯ショップで買うなどの方法がありますね。 Amazonでも買えるので、安心して買うのであればAmazonが無難かもしれません。

Apple iPhone 6s Plus A1687 (SIMフリー, 64GB, Space Gray)[並行輸入]

もしくは本家のAppleで買うという選択もあります。 ただ、一括で買うのをちょっと躊躇してこの方法も保留にしていました。

舞い込んだお得情報

ソフトバンク主体で話をまとめてきましたが、 実はAUDocomoではSIMロック解除をせずに格安SIMに切りかえられる事業者があるらしいです。 au回線をつかってたり、Docomo回線をつかっているのでSIMロックの解除なしで使えるということらしいですね。

simchange.jp

ってことは、ソフトバンクでもあるのかな?と期待して調べてみましたが、 2017年2月現在はないようです。。 ……ところがこんなニュースが、今月はじめに舞い込んできました、

www.appps.jp

ソフトバンクユーザーでもSIMロック解除なしで格安SIMが可能になるそうです!

www.j-com.co.jp

3月22日解禁ということで、それまで気長に待つことにしました。 ラッキー!

バッテリー劣化問題

端末はこのままで良いというのは分かったのですが、そもそも端末のバッテリーが弱くなってきているんですよね。 iPhone6に機種変更して1年半くらいですが、おそらくポケGOにハマっていたのでバッテリーの劣化が激しかったのではないかと思います。。 調べた所、Appleに郵送かApple Storeに持ち込めば状況によってバッテリー交換が可能らしいです。

support.apple.com

自分はAppleCare+ に入っていないので、7800円かかるらしいですが、 バッテリー交換した後に、日本通信のSIMにしようかなと検討中です。

料金がまだ分からないのでどれくらいの節約になるか分かりませんが他社と同等とすると、 月々3000円弱ぐらいの支払いで行けるんじゃないかなぁと妄想中です。

おわり

超簡単にMacの無料アプリで2つの画像を合成する方法

今回は、結婚式用のムービーを自作していてMacを使いこなせていない自分が調べて習得した複数の画像をくっつけるテクニックを、備忘録としてまとめます。

keynoteでできると思ったらできなかった

自分がWindowsで画像を合成するときは、パワポで2つの画像を並べてグループ化して右クリック→画像として保存を使います。

support.office.com

…ということは、keynoteでできるのでは? と思い、同じ要領でやってみると…

f:id:ktkooon:20170213221745p:plain

プレゼンテーション自体の書き出しはあるものの、 画像としての書き出しができませんでした。

Toy Viewerで一瞬で解決した

参考にしたのはこの記事です。

koejima.com

Toy ViewerはApp Storeからさくっとインストールしましょう。

f:id:ktkooon:20170213222244p:plain

まずは先程同様、keynoteに結合したい画像を並べます。 2つとも選択して右クリック(トラックパッドであれば二本指で押す)します。

f:id:ktkooon:20170213222453p:plain

グループ化します。 グループ化したら、今度は右クリックからコピーを選択します。

f:id:ktkooon:20170213222546p:plain

ここで、Toy Viewerの登場です。 立ち上げます。画面上はなにも起きないですが焦らないでください。 画面左上、ファイル > ペースボードから開くを選択します。 f:id:ktkooon:20170213223032p:plain

成功すると画面上に結合された画像が表示されます! f:id:ktkooon:20170213222902p:plain

おわりに

Mac慣れしていないと、Windowsでできたあれどうやるんだろう?ってことがちょくちょくありますね… こんなちょっとした小ネタも見つけたら今後まとめていこうと思います。

おわり

AD