くるくるパーマの株日記

2024年証券口座に1000万円達成が目標


ブログのカテゴリ分けをやっぱりしようと思った2016年末

AD

f:id:ktkooon:20161227185607p:plain

ブログをはじめて早半年。 技術ネタのアウトプットとかしようと思ってはじめたものの、ポケGOとか保険とかその時興味あるものを中心にまとめてしまう癖が顕著になってきました\(^o^)/

そこで、技術系のネタ、趣味のruby関連やら本業に関係ありそうなプロダクトマネージメントのもろもろとかは別ブログでまとめていこうと思いたちました。独自ドメインとるのも考えたけど、とりあえずはてなで作っていきます。(記事の移行は手間なのであるものはこのままの予定。)

そこでブログをカテゴリ分けして複数運用するメリットとデメリットを考えてみました。

ブログを複数運用するメリット

shotakai.com この記事は多分ブログでマネタイズとかする前提で書かれていますが、今回の自分的なメリットとしては専門のブログをつくるというメリットを感じてやってみることにしました。 これは、ブログを書く側にも読む側にもメリットがありそうです。第一、ブログで大きな単位でカテゴライズできるのでまとまりがでますし。 A型の自分としては、いろいろネタが分散しているのがちょっと許せなくなってきました。

ブログを複数運用するデメリット

これは、複数運用することによって記事の投稿が偏ったり、まじめに複数を更新頻度高めようとすると相当めんどくさいって所ですかね。 自分的には、もはやマネタイズよりも思考のアウトプットとしてが主なのでまぁいいかなと思う今日このごろです。

おわりに

技術系のほうは、書き溜まったらゆるく公開していこうかなと思います。 hatenaのユーザーアイコンもしれっとリニューアル完了。

おわり

AD