くるくるパーマの株日記

2024年証券口座に1000万円達成が目標


<保存版> ITエンジニアがチェックしておいたほうがいいITニュースサイト 10選

f:id:ktkooon:20160902072659j:plain

最近ふと、思い出したことがあります。新人のころ、研修で毎朝日経新聞の読み合わせがありました。

世の中の流れを知ったり、お客様とのふとした会話の引き出しを増やしておくとかそんな理由だったと思います。 新聞自体読む習慣がなかったので、当時は新鮮さと社会人っぽさへの憧れで楽しく読めていました。

……でも、今はもう読んでいないんですよね。 読んでない理由としては、

  • ITに特化した情報収集に時間をあてたいこと
  • ヘッドラインを追うだけなら、キュレーションサービスでこと足りること(キュレーションサイトについてのまとめ記事はこちら
  • 現状、読まなくても支障がでないこと

があります。 もちろん自分の役職によっても変わってきそうですが、現状はそんな感じです。

逆に、IT系のニュースは積極的にヘッドラインを追っています。 理由としては、新しいサービスや業界の動きで、実業務や単純に個人レベルで楽しいからです^_^

そこで、エンジニアという立場とちう前提でヘッドラインを追っておきたいメディアをリストアップしてみました。

通勤やちょっとした隙間時間の暇潰しに役立つと思います。

IT media

www.itmedia.co.jp

IT情報総合ポータルというその名のもとに、王道のITメディアですね。 魅力的なカテゴリが多いですが、自分はよく「企業とIT」のカテゴリを見ています。

@IT

www.atmarkit.co.jp

問題解決型サイトというキャッチフレーズの@IT。 よく技術系のことを調べていると検索で当たることが多い印象です。 ニュース系の記事だけでなく、コアな技術記事も多いので自分の専門分野を掘り下げて読むことができます。 自分は普段サッと読むというよりも、あるていどまとまった時間ができた時に興味のあるカテゴリを集中して読むような使い方をしています。

TechCrunch

jp.techcrunch.com

スタートアップ系企業の動向を知っておきたいなら、TechCrunchを見ておけばよいでしょう。 個人的に大好きなサイト。ブックマーク必須です。

TechWave

TechWave テックウェーブ

まずロゴがカッコイイ。 日本を軸に世界に突き抜けてく人にフォーカスしたというメディア。 ロックを感じますね。

CodeZine

codezine.jp その名の通り、コーディングに関する記事が中心のメディア。 コードを書く人ならば見ておくべきサイトです。

GIGAZINE

japanese.engadget.com ガジェット好きな人であれば見たことがあるであろうメディアです。 スマホを買い換えるときなどに参考になります。

Engadget

gigazine.net IT系と称していますが、すごく幅広いジャンルで楽しめます。

CNET Japan

japan.cnet.com IT系でもビジネスよりのメディアです。

週間アスキー

weekly.ascii.jp PC/ITからテクノロジー、サイエンスまで、オタク、マニアの心を鷲づかみ。とあるように、 独自の視点の記事で楽しめるメディアです。 自作PCを作るときは必見です。

gori.me

gori.me 個人で運営されているそうですが、サイト構成も綺麗でガジェット系中心のサイトです。

おわりに

検索であたることも多いですが、改めてまとめみるとたくさんありました。 まだまだ、楽しげなブログなどたまに見つけるので見つけ次第この記事に追記していこうと思います^_^

おわり

冷や飯がダイエット効果的あり!?ごはんを冷やしてダイエット!

f:id:ktkooon:20160831231110j:plain

こんばんは。Kitakinです。 最近は、以前プロテイン系の記事をアップしてからやっぱり思い立ち攻めのホエイプロテイン1kgを購入しました\(^o^)/ ktkooon.hatenablog.com

ちなみに、ココア味飲みやすくてオススメです。

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

で本題ですが、最近は飲み会も特に続いていなくトレーニングも続けられているので体重はほぼベスト体重に保てています。 基礎代謝がいいほうなので、ウエイトをゲインしすぎることもないのですが、年末や連休、長期出張など時期によっては外食が多くなってベスト体重を維持するのが難しい時期ってあるんですよね…

そんなときに、冷や飯がどうやら減量に効果的らしいのです。 偶然の発見で、ふとテレビを見ていたらボクサーの辰吉丈一郎さんが冷や飯が大好物らしく、テロップで減量に効果的!と出ていてビビッときました。

早速googleさんにきいてみたらどうやら本当のようでしたのでまとめてみました。

どうして冷や飯がダイエットに効果的なのか?

いや、そもそも温かいごはんと成分一緒なのに意味がわかりません。 ということで必殺google検索。

ご飯が冷えると、太る原因となるでんぷんが「レジスタントスターチ(レジスタント=消化されにくい、スターチ=でんぷん)」に変化することで、さらに太りにくくなるのです。

引用 : おにぎりダイエットが効果的!冷や飯でスリムなモテボディを作る

レジスタントスターチ!?ポケモンの強い技みたいな成分がでてきましたが、 このレジスタントスターチが消化されにくいので、ゆっくり消化されて空腹感を抑えられる!という感じらしいですね。

しかもこのレジスタントスターチ、なんと腸内環境も整えてくれるらしいです

腸の中で食物繊維のように働き、大腸の中で腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれます。

引用 : レジスタントスターチの驚く6つの美容効果!冷やして食べるだけの簡単ダイエット!

もう、むしろ炊いたごはんをそのまま冷蔵庫で冷やしたくなってきました。 (まぁ、ちょっと背徳感を感じるので多分やりませんがw)

ん?ってことはおにぎりでいいんじゃないか?

で、よくよく考えるとおにぎりって冷ご飯ですよね。 昼におにぎりって、午後の空腹感も抑えつつ糖質を摂取できるという理想的なランチじゃないですかまさか?

diet-de-yasetai.jp

3食おにぎりはやり過ぎ感がありますが、ちょっと食べ過ぎた次の日とかはランチにおにぎりとちょっとしたサラダとかにすると良さそうです。 くれぐれも決して温めては意味がないので冷えたままで。

おいしく冷や飯を食べるレシピ

夜におにぎりというのもちょっと味気ないので、工夫して美味しく冷や飯を食べるレシピをいくつかピックアップしてみました。

正規レシピは薬味多っと思いましたが、ごまみそ仕込んでおけばすぐできそう。 そして、めちゃくちゃ美味しそうです。 allabout.co.jp

よりシンプルに。パターン見えてきました。 ダシ汁 + 薬味でいけそうです。 cookpad.com

鶏ガラスープバージョン park.ajinomoto.co.jp

暑い夏とか、サラッと食べたい朝とかによさそうです。

おわりに

冷や飯思った以上にいいですね。 これを知っているだけで、あえて温めずに冷や飯を食べようという気になり電気代も節約になりそうですね\(^o^)/

おわり

Twitter始めました 〜今更だけどtwitterというSNSについてメリットを考える〜

f:id:ktkooon:20160831215448p:plain

ブログを開設して2カ月。

最近ちょっと嬉しいことがおきました。
やっぱりブログを書いてると、アクセス数が気になって眺めていると… 

f:id:ktkooon:20160830221724p:plain

なんか急にアクセスふえたぞ!?何事!って思い原因を調べてみると…
どうやらどこかしらでtweetされたっぽいのです。

ちょっとわかり辛いですが、google analyticsの集客より

f:id:ktkooon:20160830222728p:plain

ツイッターの威力すごいなぁーと思うのと同時に、自分もはてなブログ用のアカウントをとってみようと思いたちました。 

ということで、ここで気になった方はフォローミー!

twitter.com

また、ブログを読んだり書いたりしている人にとって、ツイッターのメリットあるなぁーと思いまとめてみました。

メリット1 : コメントしやすい(されやすい?)

まだはじめて間もないので、若干想像ですが多分ブログのコメント欄よりも、ツイッターのほうが気軽にリプしやすいのかなと思います。

かくいう自分も、ブログのコメントってたまーにしますが、中々し辛いんですよね。。

人気のブログだとうわー見られるぅーという、謎の恥ずかしさがありますし。

ツイッターだと、まぁ見られはするけどタイムラインに流れちゃえばそんなに恥ずかしくないなぁという気軽な気持ちで、コメントしたりリツイートしたりできます。

メリット2 : はてなブログ以外のブログでも投稿通知を受けれる

これは、主に面白いブログ(はてなブログ以外)の更新情報を受け取る時のメリットです。

はてなブログであれば、読書になるで事足りますがそれ以外(独自サイトや別サービス)だと直接見に行くしかなかったんですよね… 

例えば自分がよく読むブログ

gori.me

momonestyle.com

そのブログのツイッターアカウントがあるのが前提ですが、フォローしておけば更新情報追えます。

メリット3 : ブログ記事を拡散できる

何を今更感がありますが、あえて書きました。

自分で投稿するもよし、ツイートしてくれた人のリツイートするもよし。

ツイートからの流入も見れるので、どんなタイトルだとクリックされやすいのかを振り返れますね。

有名な人にツイートされてバズるのが夢です*\(^o^)/*

メリット4 : ブログを投稿しない日でもツイート経由でアクセスくるかも?

単純にツイートしておけば、ブログへのアクセスの入り口が増えます。

フォローしたばっかりのアカウントとか、過去のツイートが気になったりして遡りたくなりませんか?

メリット5 : twitterは楽しい

あとは、単純に楽しいって所ですね。 140字以内に完結にメッセージを伝える感じがシンプルでいいですよね。

シンプルイズベスト!

おわりに

ブログ更新情報以外にも、なにか役だったり、やる気が湧いてくるツイートをしていきたいと思います。

そこのあなた、フォローミー!

twitter.com

おわり

草野球でホームランを打つためのバッティングとは?

 

f:id:ktkooon:20160830200225j:plain

 

突然ですが小学校2年生から野球をはじめて、現在に至るまで柵越えホームランを打ったことがありません。

たしかに、メインでやってた小、中学校はずっとピッチャーでピッチングに集中したかったためバッティングはバントくらいしか練習したことはなかったのですが(ーー;)

高校は最強の帰宅部として、日々鍛錬を積み、大学のサークル、今所属する会社の部活(草野球)では内野をまもっていますが最高でフェンス直撃まで。

このフェンス直撃ですが、普通の球場の右中間だったので身体の使い方を工夫して左方向に引っ張れば、夢のホームランは間違えないんじゃないかと気づきました。 

そういえば、日テレのGoingで亀梨くんがホームラン打つまでの企画を以前やってましたね。

【Going!】亀梨和也のホームランプロジェクト、遂に完結!! :日刊やきう速報

そこで、草野球で柵越えホームランを打つために、どうすればいいかを本気で考えてみました。

そして、今年中には打ちたい!理想はこんな中島みたいなホームランをっ!

草野球でホームランを打つための打法

歴代ホームランアーティストとして、年代によって違うと思いますが、ゴジラ松井、おかわり、山田哲人と思いつきます。でも、別にみんなタイミングの取り方が似てるわけじゃないですね。 

そもそもプロは、スイングスピードが尋常じゃなくはやいので、そこは置いときましょう。

技術的な所でいうと、タイミングの取り方うんぬんよりも、おそらくボールの捉えるポイントが大事そうだなと感覚的には思いつつ調べてみました。

www.baseballteamboya.net

 

①ボールをできるだけひきつけて腕が伸びきらないところでとらえる。
②脇を開けずに腕を胴体に巻きつけた状態で回転する、これにより回転の力が腕にまで伝わり
 やすくする。

つまり、よく言われるバットを最短距離でだし、インパクトのポイントは近めということですね。

思いだしたのは、落合博満のホームランでした。

イメージはこんな感じですかね。

1番柵越えを狙える方向

野球をやったことのある人であれば、薄々気づくと思いますが、引っ張る方向が1番飛びます。

おかわり君はショートフライを上げる感覚で打つとそのままホームランになると言っていました。
ショートの角度でもOKのようです。

引用:76mの壁を超える方法 : 10倍野球が楽しくなる。鬼メンタルの作り方

ただ、自分の場合は引っ張りを意識すると、身体の開きが早くなってサードゴロが多くなるんですよね…

ポイント近めに我慢しつつ、引っ張るイメージですかね。難しいっ。

サードゴロばかりの人へ : 10倍野球が楽しくなる。鬼メンタルの作り方

むしろサードゴロを打つつもりで叩いてください。
そうするとズレは修正されて、今度はボールが逆に上がります。

上から叩く意識をもつことでサードゴロは解消されそうです。

一方で自分の過去を振り返ると、高校の時の体育の時間のソフトボールで打った柵越えも、一昨年打ったフェン直も右中間の深いところだったんですよね。

右方向へ引っ張るイメージですかね。

s.webry.info

 

ピッチャーの組み立てが、アウトコース中心であれば逆方向のスタンドインも狙いどころですね。 

狙うは変化球?ストレート?

もちろん力があればどんな球種でももっていけると思いますが、あくまでホームランにする確立を高めることを考えます。

labola.jp

一般的にはホームランになりやすいのは高めのボールです。
そして、角度がつきやすいのは、真っ直ぐよりも変化球です。
ですが、変化球を遠くへ飛ばすためには力が必要です。

やはり、高めの浮いたストレートを狙うのが一番ですかね。

草野球では、よっぽどのバッターでない限り初球はストライクをとってくることが多いと思います。特に、最初の打席なんかはねらい目かなと思っています。

ホームランを打つための筋トレ

技術や理論を分かったうえで、少しでも確立を高めるためには身体づくりも重要です。

一つ気を付けたいというか個人的にこれはやりたくないなと思うのは、"素振り"です。

決して、素振りを否定しているわけではありません。

ただ我々社会人であり、ガチな実業団とかであればあれですが草野球のために素振りというのはちょっとナンセンスな気がするのです。(道端でバット振るのもなかなか恥ずかしいものがありますし…)

であれば、野球にも役立つし、ちょっとした見せ筋やシェイプアップにもなるようにトレーニングすると一石二鳥かなと思います。

そんな観点で考えていきたいと思います。

調べてみたら…

kintoresokuhou.doorblog.jp

いや、これじゃない!w

training-navi.net

手首を鍛えるとバッティングフォームも安定するため、飛距離が伸びるのです。
さらに上腕二頭筋上腕三頭筋を鍛えることによりスイングの速さをあげることができるので、こちらも飛距離をだすために重要な筋肉となります。

やはり腕とリストの強さが重要なようです。また、

その他バッティングには下半身や体の回転も重要となってくるので、下半身、背部、腹筋のトレーニングも必要不可欠となります。
下半身はバッティングを支える重要な土台となるのでしっかりと鍛えておく必要があります。

また、腹筋、背筋、下半身の強さとバランスよく筋力を付ける必要がありそうですね。

ということで、ホームランを打つためのの筋肉アップメニューはこんな感じでしょうか。

 

あとは、プラスで背筋も鍛えることでさらなるスイングスピードの向上が狙えそうです。

自宅でできるトレーニングもあるので、早速明日から始めてみます^_^

まとめ

草野球で、ホームランを打つ確率を上げる方法をまとめますと…

  • バットを最短距離で出して、インパクトポイントは近め
  • レフトフライを打つ感覚で引っ張る
  • 狙い玉は高めのストレート
  • 上半身を中心とした筋トレで身体を作る

秋からまた草野球の大会が始まるので、これらを実践して本当にホームランが打てるのかを検証していきたいと思います。

おわり。 

周りと差をつける!休日、暇なときこそ時間を有意義につかう方法を考えてみた

f:id:ktkooon:20160828224106j:plain

カレンダー通りのお休みの人の場合、土日の使い方がなんとなく重要なんじゃないかなーと漠然と思っています。

なんでも、積み重ねが大事と言いますしね。

集5日フルパワーで働いて、もうクタクタになってやる気がおきん…って時も、中にはあるかもしれません。

しかし、そこで自分を奮い立たせて時間を投資したい!と自分を戒める意味も込めて、休日の意識高い系の過ごし方を考えてみました。

何が正解かはわかりませんが、何年後か先にきっと正解はわかるでしょう。 

腰を据えて読書 

www.career-rise.info

 あるデータによると、一般人の月の平均読書量は0.26冊なのに対し、年収3,000万円以上の人だと月に9.88冊も読むそうです。明らかに、読書量が違うということが分かるでしょう。

なんと、読書の量と年収は大体比例するそうですっ。

もちろん平日でも、ちょっとした移動時間や空き時間で楽しめますが、休みの日であればガッツリ腰を据えて読むことができます。

ちなみに自分が個人的自己啓発本は、里中利生さんやホリエモンの本を良く読んでいます。

里中さんの本は、多分男性が心のなかでぼんやり思っている思想をズバッと書かれていて爽快です。

堀江で検索したらおもしろそうな新刊が見つかりました(笑)さっそく予約。

 

ただ、自己啓発ばかり読んでいると頭がかたくなっていくような感覚になって、ギスギスしてくるのでそんな時は小説も読むようにしています。

専ら、伊坂幸太郎さんやら木下半太さんらへんの小説を貪っています。

映画にもなったゴールデンスランバーは定番です。

最後まで読むとうわっ騙された!って展開が多い木下作品。

勉強会に参加(or企画)する

エンジニアであれば、好きなサービスや言語のユーザーコミュニティ主催の勉強会など、全国各地で開催されていますね。

インフラより、フロントよりなど自分が学びたいジャンルの勉強会に参加するとよいと思います。エンジニア界隈の知り合いができたり、はたまた勉強会きっかけで転職などもありえますし。

エンジニアでなくても、マーケティングなど各ジャンルの勉強会もあるようですね。

話題のDoorKeeperやconnpassで興味ある勉強会を探すとよいと思います。

そして、ポイントはあとで申し込もう!と思うと、忘れたり面倒くさくなったりするのですぐ申し込むことです笑

そして、慣れてきたらLTなどの登壇や、自らの主催をすることでさらなる経験値が詰めること間違えなしです。

connpass.com

www.doorkeeper.jp

ブログを企画&書く

ブログをやっていれば、休みの日に書き溜めたり、ブログのネタのために行動したりと楽しみが増えます。

量を重視すると、やはり平日の時間だけでは限界があります。

休みの日に何本か書き溜めて、平日に余裕を出しておくのが最近大事だなぁと感じる次第です。

eduplotion.com

運動する(追い込む)

平日は夜が遅い日もあったり、次の日も仕事なので、ある程度セーブしてトレーニングをしなければいけません。

休日は長い時間とれるので、いつもよりも走る距離を伸ばしてみたり、ウエイトの回数増やしてみたり自由自在です。

特に、土曜日は日曜日を回復にあてれるので追い込むには最適です。

もちろん追い込まなくても、軽いジョギングなどで健康を維持して免疫力を高めておくことが重要かと思います。

matome.naver.jp

たまにはめちゃくちゃ遊ぶ 

とはいいつつも、折角の休日なので美味しいものを食べに行ったり、友達や恋人と遊び倒してリフレッシュするのもとっても重要かと思います。

結局のところ人生楽しんだもん勝ちです。

まぁ、でも自分の場合続きすぎると1人の時間が欲しくてあえて予定を入れない日をつくりますが。

ヒトデさんの言っていることもすごく分かります。

www.hitode-festival.com

おわりに

今回は、休日の過ごし方を意識高い系っぽくまとめてみました。
もちろん子供ができたり人生のフェーズによっても、やらなきゃいけないことが増えて変わってきそうですが、今を最大限楽しみつつ成長していけるように時間を投資していけたらいいんじゃないかなと思います。

おわり

ポケモンGO 今更感あるけど個体値チェッカーで個体値計算してみた

 

f:id:ktkooon:20160828112230j:plain

最近はひたすら10kmタマゴの孵化と、星の砂集めに励んでいた所、アップデートで個体値相当の評価をしてくれる機能がつきました。

どうせ個体値きにする前に飽きるから、と気にしていませんでしたが中々飽きないので個体値を機に気にすることにしました(笑) 

個体値選別して、強いポケモンでパーティくんでジム荒らしをしたい!ということで、個体値選別の方法をまとめてみます。

個体値とは?

そもそも、個体値?ですがポケモンは同種のポケモンであっても個体によってその強さが違います。

pokemongo.gamewith.jp

同じレベルにした時に、最大でCPの差が22%もあるらしいです。

あと、個体値気にする前は単純にサイズが大きいポケモンほど強いみたいな噂があってそれを信じていましたが、サイズは全く個体値に関係ないようです笑

(XSを積極的に博士に送ってたのに…) 

サイズに関して、どうやらジムバトルの際に関係してくるようですね。

なので、XSでも個体値見て強かったら残しましょうっ。

あとは、進化しても個体値は変わらないのでより個体値の強い個体を進化させたほうが有利です。

ギャラドスなんかは、コイキングいっぱいとらなきゃなんでどうせなら個体値をしっかり選んで強いギャラドスにしたい所です。

個体値選別(標準機能)

最近のアップデートでついた機能がこちら。

最新のアプリにアップデートすると、"博士に送る"の近くに"ポケモンを調べてもらう"ボタンが追加されています。

f:id:ktkooon:20160828113008p:plain

間違えて博士に送らないように気をつけて、強さをみてもらいます。
我が黄色チームでは、チャラ男のお兄さんがポケモンを見てくれます。

f:id:ktkooon:20160828113206p:plain

言動に若干の不安を覚えるも、何段階かで評価してくれます。

一番よさげなコメント

f:id:ktkooon:20160828113223p:plain

まぁまぁ良さそなコメント

f:id:ktkooon:20160828113304p:plain

普通なコメント

f:id:ktkooon:20160828113416p:plain

良くなさげなコメント

f:id:ktkooon:20160828113432p:plain

これで簡易的に個体値の高低がわかります。でも、ちょっとでも強いポケモンを知りたいのです。

よいツールを見つけたので、それで個体値を数値で出してみます。

個体値選別(個体値計算アプリ)

自分が使っているのはこちら

最強の個体値計算 for ポケモンGO

最強の個体値計算 for ポケモンGO

  • kohei HORIUCHI
  • ゲーム
  • 無料

使い方はシンプルです。
まずは個体値を調べたいポケモンのスクショをとります。

f:id:ktkooon:20160828114301p:plain

 個体値計算ツールを開き、「スクショ選択」で先ほど撮ったスクショを選択。
もろもろの値を入れていきます。レベル欄には、画面上部に表示されている分度器メーターの数値を入力します。

f:id:ktkooon:20160828114715p:plain

最後に「個体値計算する」ボタンを押すと…

f:id:ktkooon:20160828114840j:plain

攻撃+防御、HP、CPレート、総合点を100点満点で出してくれます。
スクショボタンを押すとスクショが自動で保存されます。同種で複数のポケモンを調べるときはスクショボタンを押しておきましょう。

そしてオススメは、名前に総合点を書いておくと個体値を高いポケモンを残すのに便利です。

f:id:ktkooon:20160828115227p:plain

ちなみに、標準機能で調べたコメント順にシャワーズモンジャラパラセクト、ナッシーの個体値は以下でした。

ちなみにAランクと出ても、トップレベルだぜ!のコメントは変わらなかったのでBランクの上位とAランクは標準機能ではトップレベルだぜ!と言われるようです。

おわりに

個体値がいくら高くても、そもそもCPが高くならないポケモンもいるので種族値?的なのが高くて個体値が高いポケモンを作るのがよさそうです。

pokemongo.gamewith.jp

個体値を気に出すと更にポケモンGOが楽しく遊べます。
まだまだ飽きなさそうです。

おわり

AWS LambdaからAmazon SNSを介してメールをおくってみる

f:id:ktkooon:20160827102431p:plain

技術系のことを発信していきたいと思いつつもポケモンGO に最近頼りっぱなしだったので、 さすがにここら辺でアップしてみようと思いつつ\(^o^)/ 今回は、気になるAWSのサービスAWS Lambdaを使って遊んでみたいと思います。 AWS Lambda 結論からいうとめちゃくちゃ便利です。

エンジニアと名乗る人ならば抑えておきたいサービスであること間違え無しです。 今回は下記の記事を参考に、連携の実験をしていきたいと思います。

qiita.com

では簡単なサービス紹介から

AWS Lambdaとは?

docs.aws.amazon.com

要点をまとめるとこんなサービスです。

  • サーバーレスでコードが実行できるコンピューティングサービス
  • 実行できるコードの種類は現在3種類 (Node.js, Java, Python)
  • 他のサービスS3やDynamo DB のイベント駆動も楽ちん
  • スケジューリングして定期実行もできちゃう
  • 処理の規模によって自動でスケーリングしちゃう

という感じです。 他のAWSサービスと組み合わせて使うのはもちろんですが、 クラウドサービス同士を連携させたい際などにも効果を発揮します。

ijin.github.io

Amazon SNS とは?

今回組み合わせて使ってみる予定のAmazon SNSについてもざっとまとめてみました。

aws.amazon.com

  • プッシュメッセージの送信サービス
  • 複数のプロトコルが使える!(電子メールアドレス、SMS、HTTP エンドポイント、Lambda関数
  • 使用料に応じた料金

Roleの準備

サクサクRoleを作成してきましょう。まずは名前を適当に決めます。 f:id:ktkooon:20160827095948p:plain

次にロールのタイプの選択では今回Lambda用のロールにするので、AWS Lambdaを選択します。 f:id:ktkooon:20160827100006p:plain

そして、ポリシーのアタッチでとりあえずSNSフルアクセスを選びました。 f:id:ktkooon:20160827100129p:plain

roleの設定はこれで終わりです。 f:id:ktkooon:20160827100155p:plain

SNSの準備

通信チャネルである、トピックを作成していきます。 f:id:ktkooon:20160827101046p:plain

トピック名をサクッといれて作成します。 f:id:ktkooon:20160827100714p:plain

今回は、エンドポイントをEmailに設定します。 f:id:ktkooon:20160826072621p:plain

次のステップで必要なので作成したTopicのARNをメモっておきましょう。 f:id:ktkooon:20160826124947p:plain

次にこのトピックにエンドポイントをサブスクライブしていきます。 横文字にでつらいですが、要はこのトピックに対してエンドポイントが対応できる状態にするてきな感じです。 Topic ARNに先ほど作成したTopicのARNをいれ、EndpointにはテストしたいEmailアカウントをいれます。 (今回はGmailで試してみました)

f:id:ktkooon:20160826125649p:plain

で、確認メール送ったよ!的なメッセージがでるのですが…

待てど暮らせど、メールが全然こない。

で、もしやと思い… f:id:ktkooon:20160826130159p:plain

やっぱりspam処理されてました笑 このメール内のConfirm subscriptionをおして、確認は完了。 f:id:ktkooon:20160826130406p:plain

SNSの準備はこれで完了です。

はじめてのLambda 〜Lambda functionをつくってみる〜

次にAWS Lambdaをいじっていきます。 このイカした画面が、好奇心を刺激します。 f:id:ktkooon:20160826073552p:plain

ブループリントが選べるので、今回は適当なhello-worldを選びます。 他にも、s3やdynamo DBと連携する際のブループリントが用意されている親切さっ。 f:id:ktkooon:20160826073939p:plain

トリガーは今回特に選ばずに次へ f:id:ktkooon:20160826074232p:plain

次の画面で今回デフォルト値から変えたのは、以下だけです。 f:id:ktkooon:20160826074855p:plain

  • Name
    • 適当な名前をつけましょう。"Lambda4sns" にしてみました。
  • Lambda function code
    • "Edit code inline"で次のコードを書きます
  • Lambda function handler and roleのRole
    • ここで準備したRoleを設定し、LambdaからSNSを取り扱える権限のあるRoleを設定します。

[動作検証]実際にメッセージはくるのか!?

それではやってみましょう。TEST! f:id:ktkooon:20160827093840p:plain

返り値は特に設定していないので、nullと表示されました。 f:id:ktkooon:20160827093907p:plain

で、うまくいけばgmailがきているはずなのでチェックしてみます。 f:id:ktkooon:20160827094100p:plain

無事にきていますね!開封してみます。 f:id:ktkooon:20160827094132p:plain

完璧です!

夢が広がりますね。 エンドポイントをSMSとかHTTPにもできるので、Emailじゃ気づかないよ! って場合でも、なにかの通知を知らせることができそうです。

ポケモンAPIとかあれば(あるのかな?)自分のポケモンがでたらSMS通知とか! (できたとしてもBANされそうなのでやりませんが…)

おわりに

今回はサンプルとしてLambdaとSNSを連携してみました。 次回はもうちょっと工夫して、なんらかのイベント発生のタイミングで通知するという連携をやってみようかなと思います。

例えば、SlackのWebhook使って何か特定のキーワードを打つとSlackのメッセージをSMSや別のサービスに飛ばしてみたり。

おわり

台風の日の在宅勤務(リモートワーク)してみて思うこと

f:id:ktkooon:20160825212408j:plain

 

 

今週月曜日に、大型の台風が関東にも来てまして、例の通りダイヤが乱れてましたね。

www3.nhk.or.jp

台風の日は外出ないに限りますね…

 

基本的に、今自分はほぼ全業務リモート化できるので、早々に在宅ワークを決め込み家で仕事をしていました^_^

で、休憩中にテレビで台風の経過を観ていたら朝6時くらいの様子でサラリーマンのインタビューをしてたんですよね。

その方が言うに、

  • ダイヤが乱れそうだから、いつもより早く(6時)に出社した
  • 帰りは帰れなくなってもいいように、会社に泊まる準備をして家を出てきた

多分すごく会社で仕事をするのが好きな方だと思います。

もしくはなにか家庭の事情で、家に帰りたくないのかもしれません…

否定はしませんが自分ならそんな選択はとらないかなぁと思うところがあり、リモートワークについて考えてみました。

会社にいかなきゃという義務感?

インタビューを受けていた方を想像するに、お勤めの企業では在宅ワークが制度的になくて、休むか会社行くかの2択なのかなと思います。

で、あればなんとなく会社にいかなきゃという義務感が生まれるのも分からなくはないです。

 

やはり真面目な日本人とはこのことですね…

そんな義務感リモート化でゆるーくしたらいいんじゃないでしょうか。

リモート化できない業務?

いやいや会社に行かなきゃ、仕事ができない!って言う方がいそうですが、そんなことないんじゃないかなと思う次第です。

 

こと自分の所属する会社をみるとリモート化つまりは、自宅で作業できない業務は結構限られていると思います。

社内ネットワークでしか触れないシステムでもVPN構築してれば済むことですし。

それに、家にデスクトップなくても今はそれなりのノートPCを使っていればスペック的に申し分ありません。

 

もちろん一部の業界では、どうしても無理という場合もあると思います。(金融など)

それを除いては、まだまだ社内環境が整ってないというのは言い訳でしかないなぁと…

ツールでコミュニケーションもばっちり

いまだに社内の連絡をメールでやりとりしている所もあるらしいですが、なんらかのコミュニケーションツールを導入すれば大体のやりとりとりはスムーズにおこなえます。

SlackやChatwokみたいに、仕事で使いやすいのを導入するのは業務リモート化にはマストかと思います。

Webミーティングで離れていてもMTGは余裕

ミーティングももはや、テクノロジーの力でリモート化です。

skypeやapper.inなんかは無料でも安定して使えて便利です。

 

お客さんとのMTGもWebで済ませるものは、Webで済ませたら移動時間なくなって効率的!

リアルで会ったほうがいいこともありそう

とはいえ、リアルで会ったほうがスムーズなこともあるかなと。

例えば、企画プレゼンなどその場のライブ感というか熱量が必要なものなどです。ライブ感大事。

おわりに 

フルリモートで働いてる方もいますが、個人的に感じたのは、リモートワークめっちゃ集中できるけど割と寂しい(笑)

リモートワークとリアルに会社で働くのを上手いこと使い分けて、効率よく働くのをこれからも目指していきたいなぁと思う次第です。

あ、そしてまた台風来そうなんですねぇ…台風嫌い。。

www.tenki.jp

 

おわり。

プロテインだけじゃない!筋トレに欠かせないタンパク質についてのまとめ

f:id:ktkooon:20160821221239j:plain

もうすぐ夏も終盤…

切なくなるそんな季節がやってきそうですが、やはり健全な魂を保つためには、健全な肉体を手に入れる必要があります。

ジムで己を極限まで追い込むのもよいでしょう。
自宅で己の自重のみで筋力を鍛えるのもよいでしょう。
山で自然に囲まれながら追い込むのもよいでしょう。

いずれの場合でも、鍛えた後効果的に筋力をつけるためには適切な栄養摂取が必要です。

そこで今回は、効果的に筋力をつけるために摂取すべきタンパク質の両とタイミング、そしてメニューまでをも調べてまとめてみようと思いたちました。

筋トレを効果的にするタンパク質の量

www.futoritai.com

によると1回の摂取の限界摂取量は、

タンパク質を1回に摂取できる限界量は「体重×0.7g」とされています。

とのことなので、今大体64キロの自分は64 * 0.7 = 44.8g となります。
次に、一日の限界摂取量は…

1日の限界摂取量=体重×2.0g

 つまり、自分だと64 * 2 = 128g って…ものすごく多い気がするのですがw
どの食品にどれくらいのタンパク質が含まれているのかの表も検索したら出てきました。

www.eiyoukeisan.com

これによると、100g当たりの量で多そうなものは、

  • ビーフジャーキー 54.8g
  • ふかひれ 83.9g
  • 焼きふ 28.5g
  • するめ 69.2g
  • しらす干し 40.5g

ということで、ビーフジャーキーだったら233g、ふかひれだったら152g食べればちょうどいいのね!

 

…ってそんなに食ったら飽きるわ!

 

ということで、結局この辺は意識しつつバランスよい食事で摂取していくのがよさそうです。

cp.glico.jp

まぁ、結局一番効率的なのはプロテインですかね。
素直にプロテイン挟むとよさそうです。

yuichiro-kurauchi.com

ウエイトゲインしたいのかダウンしたいのかでも飲むべきプロテインが変わってきますが、単純にゲインしたい場合はタンパク質含有量が93%のDNS プロテイン「ホエイ プロテイン ストイック」がよさそうです。

でも1kgで7000円はちょっと高い…
まぁ、クオリティは量でカバー!ということで、前飲んでたことあっておいしく飲みやすいザバス ホエイプロテインもおすすめです。大体1kgで4000円程度です。タンパク質含有率は、71% 。

 これらで換算(自分の体重64kg 限界摂取量128g)すると、

  • DNSの場合 128 / 0.93 = 137g
  • ZAVASの場合 128 / 0.71 = 180g

これならいけそうな気がしますね!

タンパク質を摂取するタイミング

いっつも悩むのが、筋トレ前にプロテイン飲んだ方がいいのか、筋トレ後に飲んだほうがいいのか、寝る前飲んだほうがいいのかということです。

 

www.weider-jp.com

運動後の摂取については、運動後45分がプロテイン摂取のゴールデンタイムページでも解説していますが、運動後は激しく活動した筋肉が栄養補給と回復を行うため、体へ栄養を補給できる絶好のチャンス。特に運動後45分間以内は、筋肉へ送られるアミノ酸が3倍にまでアップします。ぜひこのタイミングにプロテインを摂取しましょう。

 運動後45分が絶好のチャンスということ!ホエイプロテインがいいと書いてありますね。他にも、就寝時や朝食時にゆっくりとタンパク質を補給してくれるカゼイプロテインなどがいいらしいです。

タンパク質以外にも摂取したほうがよい栄養素

タンパク質をより効率的に吸収するために、どんな栄養素が必要かが気になってきました。

タンパク質吸収に重要なビタミン | プロテインマニア

ビタミンCが足りないと体のタンパク質合成能力が落ちる→筋力・体力・免疫力が低下するという非常に困った状態になるのです。

確かに一流のアスリートは、トレーニングを常にしているので意外と風邪をひきやすいと聞いたことがありますが、ビタミンCを意識的にとって免疫力の低下を防ぐ必要がありそうですね。

次にビタミンBも非常に重要とのこと

ビタミンB群が足りないとタンパク質が分解できない→せっかく飲んだプロテインが無駄になるという事が起こりうるわけです(涙)。

マグロにビタミンB6量が多いとのことですが、確かに高校生のときにマッチョだった英語の外国人の先制がツナをエブリディイーティングって言ってたのを思い出しました。

ということで、ビタミンCとビタミンB系を意識して摂取したほうがよさそうです。

タンパク質を効果的にとれる食事メニュー

プロテインばっかりとってても飽きるときが来ると思います。
そんな時には、食事メニューで効率的にとる献立にしたいものです。上記のビタミンを踏まえてよさそうなものを何件かピックアップ。

cookpad.com

cookpad.com

cookpad.com

おわりに

貴重な時間を投資して、筋トレに励み理想のボディを手に入れるのは根気が必要です。しかし、そんな筋肉への投資をストイックにつづけることで精神力も高まり、仕事へもいかせてくるんではないでしょうか。

これからも、筋肉とエンジニアの両立を目指して日々鍛錬をしていきたいと思います。

ポケモンGO [小ネタ]もう無駄投げはしない!モンスターボール回収方法

f:id:ktkooon:20160818231020p:plain

レベル20にも達し、ハイパーボールも取り扱えるようになってきた人も多いんじゃないでしょうか。

今回はたまたまカーブボール練習してたら気付いた、モンスターボール類(スーパー、ハイパー含む)を外したときに回収できる方法をまとめます。 

ボールは大事

通勤路にポケストップありまくりな都会人なら、電車のりながらクルクルしてれば持ちきれないほどのボールがリュックにたまっていると思います。 

こないだ、埼玉は秩父のほうに遊びに行ったのですが、東京で集めたボールが底を尽きる事態が発生しました…

地方に住む方はボール不足になりがちなんですかね…

外したボールは回収!

そこで、たまたまカーブを練習した時に気付いてしまったボール回収方法が役立ちます。

裏ワザかっ?と思って興奮しましたが、ネットで調べたら一瞬で出てきました笑

blog.c-asket.me

ここでは「外したボールをバウンドが少ないうちにタップする」と書いてありますが、気持ち的にはカーブボールを投げる動作のように外した後も画面をグルグルし続けると、巻き取れるように回収できるので気持ちがいいです笑

グルグルとカーブを投げる練習

f:id:ktkooon:20160818231203p:plain

外した!

f:id:ktkooon:20160818231219p:plain

グルグルグルグル…回収!
(画面下でカーブボールを投げるように、グルグルし続けるとボールを回収できます。)

f:id:ktkooon:20160818231238p:plain

おわりに

そもそも外さないように、投げる技術の向上まボール節約術の1つかなと思い、日々練習です…

フェイスブックは仕事用?もうみんな友達にしてオープンにいこうぜ

 

f:id:ktkooon:20160816221303j:plain

最近、よく他業界の友達からFacebookみてるとなんか仕事楽しそうだね。

って言われることがあります。

こと自分がいるIT業界では、勉強会やら自社のブログをシェアしたりとか割とい一般的なので、どちらかというとFacebookはビジネス用みたいな意識で使ってるんですよね。シェアすることで、社内への報告にもなってる感じですし。 

また最近は、メールはめんどくさいのでFacebookメッセンジャーで仕事のやりとりをすることも多いです。 

そんな中で、いやいやプライベートな投稿は会社関係の人には見られたくないよぉ…って人もいるんじゃないかと思います。


 Facebookの使い方について思う所を書き連ねたいと思います。

仕事関係の人とつながるデメリット?

前提として、自分は繋がりまくってても特にデメリットは感じないので参考記事を。

gakumado.mynavi.jp

によると

・夏休みの旅行の写真をアップしたかったのだがつい躊躇してしまった。有給を取って行っているんだし、別に後ろめたいことはないのに妙に抵抗がある。お土産も買ってきてないし(28歳/男性/電機)

お休みなのだからアップしても別に…そんなんでとやかく言われる会社って…

職場ではまだ隠している結婚の報告ができない(23歳/女性/食品・飲料)

……隠す意味がわかりません。

・取引先の人にフォローされて以来、僕の投稿はつまらなくなったと友達に言われた(25歳/男性/ソフトフェア)

フォローされる前の投稿が気になりますが、面白い投稿は別に続けられるんじゃないでしょうか。

 

うーん。やっぱり、会社での人間関係がうまく構築できていれば、特にデメリットはないのかなぁと思う次第です。

 

そもそも会社で楽しく働けてない人ほど、繋がりを断ちたいのでは?と思ってしまいます。

仕事関係の人と繋がるメリット

自分が感じるところですが、まず色んな人と会う機会が多いため、名前を思い出すのに便利です。

(正直、名刺は交換したあとは机にしまったまま捨てるまで出しません…名刺辞めたい…)

 

Facebookで繋がっておけば、その人の属性も定期的に思い出すきっかけになり、再会した時の話のネタにもなります。

 

また、仕事のやりとりもFacebookメッセンジャーを使えば、署名やらとりあえずCCつけるメールからの脱却もできます。

もう開きなおってビジネスツール的な位置づけで使った方が、効率いいんじゃないでしょうか。

別にプライベートな投稿でも、恥ずかしくない投稿すればいいだけですし。

結局どうするのがベストか?

Facebook仕事で使うの賛成派の一方、確かにプライベートで使いたいの絶対というのも分からなくはないです。

でも、公開設定間違えたり、アカウント複数作っても結局見つかったりと面倒くさいんじゃないかなと思います。

やっぱり割り切って仕事用にして、プライベートな投稿はインスタやtwitterなど他のSNSで投稿とするのがいいんじゃないかなーと思う次第です。 

おわりに

自分の働く業界や、企業によっても状況は変わってくると思いますが、便利なものはなんでも使って、効率的にストレスフリーな働く環境を作ってくのがいいんじゃないかなーと思いました。

ちなみに、こんな投稿はドン引きされるらしいのでご注意を…

bizlady.jp

元気がなくなった時にはげまされる名言集をつくってみた

f:id:ktkooon:20160813153902j:plain

ブログをはじめて早1カ月とちょと。以前〜でも、書きましたがネタ系(主にポケモンですが笑)と技術系で書き分けています。

技術系のストックはいくつかあるのですが、この時期は夏フェスやその他のイベントでバタバタしており中々まとめられてないのが現状です… そして、ネタ系はそろそろポケモンネタもマンネリ化しつつあり、新たなネタを展開したい今日この頃。

あ〜なんだかすっきりしないので、こんな時は励まされる名言を観て励まされたい!と思い、 いくつか元気が出る名言を集めてみました(^-^)

サッカー界のスターの名言

日本サッカー界のスター本田圭佑選手の名言です。 f:id:ktkooon:20160815223917j:plain

今は苦しいですけど、 真剣に向き合うことで見えてくることがある。

引用:本田圭祐の名言・格言集。あきらめない言葉 | 癒しツアー | Page: 2

苦しい…確かに苦しい今は真剣に向き合っていきたいと思います。

野球界のレジェンドの名言

f:id:ktkooon:20160815224104j:plain

先日メジャー通算3000本安打を達成した、イチロー選手。 数々の名言を残してきましたが、特にすきな名言がこちら。

夢を掴むことというのは一気には出来ません。

小さなことを積み重ねることで

いつの日か信じられないような力を

出せるようになっていきます。

引用:イチローの名言・格言集。努力の天才の言葉 | 癒しツアー | Page: 2

ブログも仕事も、一つ一つ積み重ねていくことが大事ですね。 染みる一言です。

熱い男 テニス界のスターの名言

熱すぎて日本からいなくなると気温が下がるとも言われている松岡修造さんの名言です。 f:id:ktkooon:20160815224338p:plain

「やってられないよ」と思ったとき、

「でも俺、頑張ってるよな」

とつぶやいてみてください。

「頑張ってる私って、結構いいな」と、

自分を好きになってください。

その方が生きやすくなるとは思いませんか?

俺、がんばってるよな。結構いいな。 ……生きやすくなりました。

引用:松岡修造の名言・格言集。熱い応援の言葉 | 癒しツアー

勝負師 福本漫画のカリスマの名言

f:id:ktkooon:20160815224423p:plain 個人的にカイジも好きですが、天やアカギが大好きです。 そのなかでも、アカギのこの名言が大好きです。

倍プッシュだ・・・!

引用:赤木しげるの名言・名セリフ|アカギ名言集

負けたり、失敗したりして前に進みたい時に思い出したい一言です。

ネコ型ロボットからの名言

f:id:ktkooon:20160815225245p:plain

みんなが大好き、ドラえもんの名言です。 なにげにドラえもんって名言が多いんですよね。

一番いけないのは、自分なんかだめだと思い込むことだよ。

引用 : 心にグッとくる。ドラえもんから学ぶ人生の名言10選 | FunDO

染みる一言です。

百獣の王の名言

f:id:ktkooon:20160815225823j:plain 百獣の王こと、武井壮さんからの名言です。

なんで毎日努力できるんですか?ってそんなの。。もっと成長したいからしかねえのよ。。 毎日鍛えるとか学ぶ大変さを成長する楽しみが超えてんだよな。。最強だなオイ。。

引用 :武井壮の名言・格言集!やる気・アドレナリンが出る名言とは?

成長しつづけることが、人生を楽しく過ごせる秘訣なのかもしれませんね。

終わりに

ちょっとずつ元気がでてきたのではないでしょうか? また、これは!と思う名言があったら追記していきたいと思います。

ポケモンGO (実験)ランニングマシーンでタマゴは孵るのか?

 

今回はすごくくだらないことを、思いついたのでやってみたくなりました*(^o^)/*

健全な精神は健全な肉体に宿るとか、かつてのローマ詩人に習い、週に最低一回はジムで身体を動かすようにしています。

メニュー的には、ウエイトを一通りやった後にランニングマシーンで汗をながすのですが、これもしかしたらポケモンのタマゴ孵るんじゃないかな?

と思ったのでやってみました笑

タマゴってその辺で出にくいポケモンがでたり、飴がたくさんもらえるので効率的に孵化させたいんですよね。

タマゴの基本仕様は以下が参考になりす。

app.famitsu.com

今回のランニングマシーン以外にも、ポケモンのタマゴを孵すには色んな方法を試している人がいますので、それぞれやってみるのもありかとおもいます笑

実験準備

まずはiPhoneの設定を変えて、ポケモンGO起動中も自動ロックしないようしておきます。一般 > 自動ロックより

f:id:ktkooon:20160814183718p:plain

自動ロックの設定で、しないを選んでおきます。

f:id:ktkooon:20160814183546p:plain

次に、ポケモンのタマゴを孵化装置にセットします。
今回は5kmのタマゴをセットします。

f:id:ktkooon:20160814183842p:plain

最後に、iPhoneを持ちながら走るのは危険なので、チャック付ポケットにしまって準備完了です。ちょっと走ってからこれやろうと気づいたので、0.68kmほど走っていますが、ここからスタートです。\(^o^)/

f:id:ktkooon:20160814184024j:plain

あとは、ひたすら走ります。

タマゴをランニングマシーンで孵す!

自分の所だけテレビが壊れていたので無心で走ります。

走っていると色々と思考を巡らせていいですね。仕事のこと今後のこと、いろいろと考えつつ己と向き合います。

そんなこんなで30分とちょっとがあっと言う間に過ぎました。走行距離は5.46kmでした。

f:id:ktkooon:20160814184239j:plain

 タマゴははたしてどうなったのか…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ktkooon:20160814183807p:plain

ん…?(^o^)

0.1kmしかすすんでいない(笑)

ルンバでタマゴを孵している記事を見たことがあったので、いけるかなと思ったのですが甘かったです。。

inouegaku.com

多分移動しないとダメなんですね。GPS的に。
いやなんか、やる前から薄々そんな気はしていましたが…

おわりに

今回は実験失敗しましたが、まだまだポケモンGOの面白い遊びかたを探求していきたいと思います。

 

ポケモンGO 知らなきゃ損!ジムのバトルでポケコインをゲット

最近、出現するポケモンが変わって家の周りにドードーが全然出なくなりました。いざでないと寂しいですね…

かわりにコダックばっかり出ます。

f:id:ktkooon:20160813143017p:plain

可愛いので許しましょう。

さて今回は、最近気付いたジムバトルでコインをゲットできる方法をまとめました。ジムで何回か闘ったことあるけど、知らなかった!という人も多いのではないでしょうか。

CPあげるモチベーションになって、更にポケモンGOが楽しくなること間違えなしです。

(というかゲーム内のヘルプに出して欲しい…) 

参考記事:

gamy.jp

ジムの遊び方

f:id:ktkooon:20160813143050p:plain

そもそもジムでの遊び方もはじめは良くわからなかったんですよね…
ジムの遊び方ですが、基本的なフローはこんな感じです。

  1. ジムに近づく
  2. 自分のチームと同色の場合は1体。異色の場合は6体を選ぶ。
  3. バトル。タップで技を出す。スワイプで避ける。長押しで強い技。
  4. 勝利し、ジムが空いたらポケモンを配置(空かなかったらもう一度バトル)

タイプ別に相性があるので、多少CP的に不利でも問題なく倒せると思います。

というか、ジム戦は圧倒的に挑戦者有利です。

自分も最初は、強いプレイヤーだけの遊びだと思っていましたが、相性と数的優位に気付いてからジムを荒らしています^_^

ジムでコインをゲットする方法

ジムを落とすと経験値が貰えてラッキー!くらいに思っていたのですが、ポケコインがゲットできるという衝撃の事実を知りました…(今まで全然とってこなかった。。)

pokemongo.gamewith.jp

ちなみにコインとは課金すれば無条件でゲットでき、しあわせタマゴやモジュール、おこうといったアイテムと交換できます。

ポケコインゲットの方法ですが、ジムに自分のポケモンを配置後、ショップから

 

f:id:ktkooon:20160813143411p:plain

この画面の右上の盾のマークをタップするとゲットできます。

 

f:id:ktkooon:20160813143445p:plain

で、一度に回収できるコインはジムに配置しているポケモン数×10です。

つまり、2つのジムを占拠していたら20コインゲットできます。
ただし、一度ゲットしてしまうと21時間待たなければいけません。

現実的に20コインを無難にゲットする方法

圧倒的にCPが高いポケモンがいない限り、つぎの周期(21時間後)まで防衛するのは中々難しいです。

なので、ポケモンが育つまでは戦略としてはこんな感じがいいかなと思います。

  1. 近距離にジムが2つあるスポットを探す
  2. なるべく人のいない時間にジムを落とす
  3. 2つ(もしくは2つ以上)のジムにポケモンを配置
  4. ポケコインゲット!

これで無難に20コイン以上をゲットできます。

おわりに

コインの引き換えで一番コスパが高いのは、経験値が2倍になるしあわせタマゴかなと思います。

ポケコインをためつつ、すぐ進化できるポッポや虫さんを集めておいて、あとで一気に経験値を稼ぐというサイクルがよさそうです。

 

アップデートで安定感も増してきたのうなので、まだまだ飽きずに遊べそうですね!

買い替え必須!漢のスマホケース厳選5選

通勤や通学、空いている時間で調べものやブログ執筆で使っているスマートフォンですが、 最近カバーが破損してしまい買い換えようかなと思っています。

毎日使うものは、こだわって自分らしいものをつかうことでテンションが上がるので、 真面目に買い替えようと思いまとめてみました。

完全に個人的な趣向で選んでいます。テーマは漢。男の中の男が使うべきスマホケースを選出しました。 また、iPhone前提です。Androidは嫌いです。

それでは、イケてるスマホ出てこぃやぁっ。(髙田延彦風)

野生感溢れる漢用スマホケース

このシンプルな見た目。まさに漢のスマホケースといっても過言ではないでしょう。 真の漢は時に、仕事での疲れやストレスを癒やしたい時があるでしょう。

そんなときは、スマホに生えた緑の芝をわしゃわしゃすることで癒えること間違えなしです。

値段:4,093円
漢度:★★★☆☆

スマートなスナイパー向けスマホケース

頭角をあらわした漢ほど、いつ何時狙われるか分かりません。 そんなときに、懐からこのケースをとりだせば相手は怯むこと間違えなしです。

値段:1,480円 + 送料
漢度:★★☆☆☆

ポケモンを正確に狩れるスマホケース

www.etsy.com

漢たるもの狩猟本能を抑えきれない人も多いはず。 ポケモンを正確に狩れるスマホケースで、狩猟への欲求を満たしましょう。

値段:840円
漢度:★★★☆☆

リスクに備える。衝撃と電池切れに備えるスマホケース

www.appbank.net

漢は時に、緊急時に闘いを強いられる時があるかもしれません。 そんな時に備えて、強い衝撃にも耐えうるスマホケースを使ってみてはいかがでしょうか。

バッテリー機能もあるようなので、サバイバル環境でも安心です。

値段:17,280円
漢度:★★★★☆

自制心を表すスマホケース

store.shopping.yahoo.co.jp

真の漢は、自制心が強いものです。 コントローラーを自制心の象徴として心のコントロールをしてみてはいかがでしょうか?

値段:1,860円
漢度:★★☆☆☆

漢は黙ってノーカバー

fatherlog.com

もう究極系はこの形。なにもつけない形です。 カバーなど真の漢には必要ないのかもしれません。

値段:0円
漢度:★★★★

まとめ

今回は実用性も兼ねて、厳選した漢のスマホケースをまとめてみました。 ひとつ身の回りのものをかえることで、モチベーションを上げてみてはいかがでしょうか。

AD