超簡単にMacの無料アプリで2つの画像を合成する方法
AD
今回は、結婚式用のムービーを自作していてMacを使いこなせていない自分が調べて習得した複数の画像をくっつけるテクニックを、備忘録としてまとめます。
keynoteでできると思ったらできなかった
自分がWindowsで画像を合成するときは、パワポで2つの画像を並べてグループ化して右クリック→画像として保存を使います。
…ということは、keynoteでできるのでは? と思い、同じ要領でやってみると…

プレゼンテーション自体の書き出しはあるものの、 画像としての書き出しができませんでした。
Toy Viewerで一瞬で解決した
参考にしたのはこの記事です。
Toy ViewerはApp Storeからさくっとインストールしましょう。

まずは先程同様、keynoteに結合したい画像を並べます。 2つとも選択して右クリック(トラックパッドであれば二本指で押す)します。

グループ化します。 グループ化したら、今度は右クリックからコピーを選択します。

ここで、Toy Viewerの登場です。
立ち上げます。画面上はなにも起きないですが焦らないでください。
画面左上、ファイル > ペースボードから開くを選択します。

成功すると画面上に結合された画像が表示されます!

おわりに
Mac慣れしていないと、Windowsでできたあれどうやるんだろう?ってことがちょくちょくありますね… こんなちょっとした小ネタも見つけたら今後まとめていこうと思います。
おわり